2009年04月29日
大村湾一周サイクリング
大村湾を一周サイクリングしました。
今年は、仕事で、ツールド国東に出れない為、
代わりに
ツールド大村湾
です。
メンバー・ソロ
朝6:00出発
出合った知り合い:1人
理由・大村湾をヤッツケル為
走行ルート前半・諫早~大村~東彼杵~川棚~佐世保
走行ルート後半・西海橋~西彼杵半島~琴海~時津~長与~多良見~諫早
さあ、大村湾一周、やっつけにいくぞーー
大村に着きました。

東彼杵に着きました。まずは、コーヒーブレイク休憩です。
30kmくらいですか?

サイクリング再開!!!日本二十六聖人乗船場跡にきました。
ココ、豊臣秀吉のキリスト禁止令により、26人のキリシタンがココから
時津に流され、処刑されたそうです。
聖ペトロパウチスタが美しい大村湾を見て最後に涙したそうです。

さらに走行、川棚に来ました。
あらヨット
と記念撮影です。

そして、昔、魚雷を発射していた所に到着しました。
レトロで歴史を感じます。




さらにいくと、海に浮かぶレトロ建物発見!!!
凄いですね・・・

大人(親父)の階段のぼる♪♪
君はまだ♪シンデレラさ~~
※階段上っている様に見えますか(笑


ココから、100mくらい先に洞窟と鳥居がありました。
ココは、昔、大村に遊びに来ていた 黒田の殿様が
台風に遭遇したときにイカリを下ろして竜神に安全を祈って
事なきを得たことから八大竜王鳥居を設けたそうです。
黒田如水 か その息子の黒田長政かは不明!!!
どちらも優秀な戦国武将ですね・・

さあ、佐世保を目指すか
今年は、仕事で、ツールド国東に出れない為、
代わりに
ツールド大村湾

メンバー・ソロ
朝6:00出発
出合った知り合い:1人
理由・大村湾をヤッツケル為
走行ルート前半・諫早~大村~東彼杵~川棚~佐世保
走行ルート後半・西海橋~西彼杵半島~琴海~時津~長与~多良見~諫早
さあ、大村湾一周、やっつけにいくぞーー
大村に着きました。
東彼杵に着きました。まずは、コーヒーブレイク休憩です。
30kmくらいですか?
サイクリング再開!!!日本二十六聖人乗船場跡にきました。
ココ、豊臣秀吉のキリスト禁止令により、26人のキリシタンがココから
時津に流され、処刑されたそうです。
聖ペトロパウチスタが美しい大村湾を見て最後に涙したそうです。
さらに走行、川棚に来ました。
あらヨット

そして、昔、魚雷を発射していた所に到着しました。
レトロで歴史を感じます。
さらにいくと、海に浮かぶレトロ建物発見!!!
凄いですね・・・
大人(親父)の階段のぼる♪♪
君はまだ♪シンデレラさ~~
※階段上っている様に見えますか(笑
ココから、100mくらい先に洞窟と鳥居がありました。
ココは、昔、大村に遊びに来ていた 黒田の殿様が
台風に遭遇したときにイカリを下ろして竜神に安全を祈って
事なきを得たことから八大竜王鳥居を設けたそうです。
黒田如水 か その息子の黒田長政かは不明!!!
どちらも優秀な戦国武将ですね・・
さあ、佐世保を目指すか


2009年04月28日
帆船まつり
夜勤明け・・恒例のポタリング
にて・・・・
帆船まつりにいきました。

長崎の登りをポタリました。
腹切坂です。

坂に建てられたファミレスです。長崎らしいですね。
奥に見える 長崎ちゃんぽん
は初代(1号店)だそうです。
っていうか?
坂多い+長い


長崎の定番です。。 これ、おちょず って読むのですか?
チャオズ?どどんぱ?



見っ見えてきました。人生初帆船まつり 参加です。


近くで拝見っ!!!スゴーーーーーーー
ーーーーーーーいですね。綺麗で美しいです。


一般公開ですか?船上に乗って・・
気分は、ドラクエ・・そして、ワンピースですネ。
大王イカがあらわれた・・・・
たたかう?じゅもん?ぼうぎょ?ベギラマ?
この帆船で出港(出向)だーーっ!!!

海をバックに最高です。
船内も拝見できます。



ロシアの帆船です。人が帆を広げてました。

海王丸が大きくて綺麗でダイナミックでした。
一番美しかったです。ココで、 出港(出向)軍団 チーム豊後084 のK氏に会いました。
自転車で来るか?ってびっくりしてました。

綺麗な絵と記念撮影!!!


長崎駅から帰りは 輪行で終了!!!
帆船チャージOK!!!最高です。
来年は、帆を広げた船を見て、乗って・・・・



帆船まつりにいきました。
長崎の登りをポタリました。
腹切坂です。
坂に建てられたファミレスです。長崎らしいですね。
奥に見える 長崎ちゃんぽん

っていうか?
坂多い+長い


長崎の定番です。。 これ、おちょず って読むのですか?
チャオズ?どどんぱ?
見っ見えてきました。人生初帆船まつり 参加です。
近くで拝見っ!!!スゴーーーーーーー
ーーーーーーーいですね。綺麗で美しいです。
一般公開ですか?船上に乗って・・
気分は、ドラクエ・・そして、ワンピースですネ。
大王イカがあらわれた・・・・
たたかう?じゅもん?ぼうぎょ?ベギラマ?
この帆船で出港(出向)だーーっ!!!
海をバックに最高です。
船内も拝見できます。
ロシアの帆船です。人が帆を広げてました。
海王丸が大きくて綺麗でダイナミックでした。
一番美しかったです。ココで、 出港(出向)軍団 チーム豊後084 のK氏に会いました。
自転車で来るか?ってびっくりしてました。
綺麗な絵と記念撮影!!!
長崎駅から帰りは 輪行で終了!!!
帆船チャージOK!!!最高です。
来年は、帆を広げた船を見て、乗って・・・・
2009年04月21日
多良見ポタリング


夜勤最終日終了後のポタリング

仕事+残業+夜勤でかなり体力は消耗

自転車に乗ったら回復

レッツゴーーーココ、見つけました。

油絵ゾーンです。絵が上手で 本物

ひらめきました。
百獣の王 ライオン ですね・・・
よしよし・・落ち着いて ↑
本物だったらこわっ!!
キリンに乗りました。
ジャガーです・・・
一休さんみたいに 月 にぶら下がりました。
最後は、スーパーマリオのキノコ



サイクリング再開!!!
多良見(喜々津)に到着しました。
たらみ は やっぱり みかん




みかんバンザイ地帯ですね・・・
ポタリング40km・・・・
最後は、椿咲く春なのにあんたは~帰らない♪
眼鏡橋で記念撮影!!!
帰宅後、ブレーキの調子が悪い為、ワイヤー交換にてOK!!!
これが視界に入り、考えた末・・・
ダブルT隊長、今度、このウルトラセブン

どうでしょうか(笑)??
※勘違いライブの練習は進んでますか?(笑)
↑俺も見てーーーよ
2009年04月20日
大村サイクリング
サイクリング仲間と大村の三浦半島を
サイクリング
しました。
さあ、今回も登り坂
をやっつけますか
?


さあ、登りです。みんなで心拍数
あげますか?現在130ですね・・・
目指せ180~200。心臓活動万歳ですね・・・・
運動中の心拍数測って少しずつ記録伸ばして・・・

大村湾沿い
走行、気持ちいいです。
風を全身に浴びて
、バンザイ!!!



差し入れでこれを頂きました。美味しかったです。
くまちゃんのヘルメットカッコイイです。

今回は、小学校2年生が頑張ってました。
あの坂はかなり、きつかったと思います。お疲れ様っ!!
うちの王子も来年辺り・・参加できたらいいな・・・・(望)
サイクリング終了!!!

タカタンサイクル終了後、鉄人のN君とサイクリング。
相変わらず、休憩無しで、島原2週やら大村湾2週やら・・・・
どんな心臓ですか(汗)
今回は、いっしょに、長崎空港をスカっと走行しました。

空港内の広い道で走行・・最高です。

この時点で50km走行。
N君とココでお別れ、
(自分)N君、これからドコ攻めるの?
(N君)時計見て、12時Just・・・・・これから、島原一周行ってきます。それでは・・・
(自分)えーーー50km+大村から島原一周150km=200km・・・・すごっ!!!
自分は、空港入り口で記念撮影!!!

家族と合流して、昼ごはんと遊び(今回は、野球とバトミントン)
バトミントン以外に面白いですね・・(以外に燃えますね・・)


最後は大村シュッシュでアイスで終了!!!
おつかれちゃん ココのアイス最高っす!!!

サイクリング

さあ、今回も登り坂


スタートです。この地名は何て呼ぶの?
よだきい ですか?
さあ、登りです。みんなで心拍数

目指せ180~200。心臓活動万歳ですね・・・・
運動中の心拍数測って少しずつ記録伸ばして・・・
大村湾沿い

風を全身に浴びて

休憩所にきました。
ココはコンビニですが、おにぎり買って、海を見て食べれます。
オモシロコンビニですね・・
差し入れでこれを頂きました。美味しかったです。
くまちゃんのヘルメットカッコイイです。
今回は、小学校2年生が頑張ってました。
あの坂はかなり、きつかったと思います。お疲れ様っ!!
うちの王子も来年辺り・・参加できたらいいな・・・・(望)
サイクリング終了!!!
タカタンサイクル終了後、鉄人のN君とサイクリング。
相変わらず、休憩無しで、島原2週やら大村湾2週やら・・・・
どんな心臓ですか(汗)
今回は、いっしょに、長崎空港をスカっと走行しました。
空港内の広い道で走行・・最高です。
この時点で50km走行。
N君とココでお別れ、
(自分)N君、これからドコ攻めるの?
(N君)時計見て、12時Just・・・・・これから、島原一周行ってきます。それでは・・・
(自分)えーーー50km+大村から島原一周150km=200km・・・・すごっ!!!
自分は、空港入り口で記念撮影!!!

家族と合流して、昼ごはんと遊び(今回は、野球とバトミントン)
バトミントン以外に面白いですね・・(以外に燃えますね・・)
最後は大村シュッシュでアイスで終了!!!
おつかれちゃん ココのアイス最高っす!!!
2009年04月17日
佐世保ポタリング ③

さるくゾーー
んーーー
一般公開・一般開放中!?
いくっきゃないでしょう!!
ぐっ軍艦!!!

軍艦を近くで初めて見ました。凄いですね・・
(放送)一般の方は船内を見学できる為順番に並びください
(カイド)本日ガイドさせていただきます
軍艦に乗れるのですか?見学できるのですか?
これも初体験

1秒間に百発放つそうです。
ミサイルも見学できました。
サイクリング再開!!!
ハウステンボス到着!!!
ハウステンボスの裏にてしばしの休息!!
結構穴場っ!!景色最高です。
最後は、川棚のサイクリングロードを走って終了!!
おつかれちゃん

※途中、行けなかったのですが、
これ、どのような団地なのでしょうか?
2009年04月16日
佐世保ポタリング ②
さあ、どこに行きますか?
展海峰?いってみますか?
坂が長っ!!

この標識は、シャッターチャンス(景色最高)
って事でしょうか(笑)

登り・登り・・・そして、汗汗

到着!!!

登り長くて疲れました・・・が・・・・
景色拝見
。。。来たーーーーーーーー
これ、写真はこんな感じですが・・
実際は凄く綺麗で凄い景色です。
九十九島です。これっは
一回肉眼で見てチャージ必要ですね・・
スゴーーーイ!

せっかく、愛車で来たので、
愛車とチャージ
ですね・・・
コケコーラうまいっ!


いや~さらに展望台に乗って愛車と記念撮影ですね・・・

チャージ終了後、佐世保市内へ・・・
有名な佐世保バーガー・・ココは食べたので
パチリ撮影のみです。


孫悟空ふうに、
おら、
腹減っただ・・・
佐世保バーガーですね・・・
今回はココに行きました。おいしかったです・・・

さあ、日本一長~~い、
佐世保の商店街に行くゾーーー
確かに長いっ!!!しかも
あっあれっーーー
自転車オレだけっ!!!
大迷惑っ!!
商店街でシュビデュバーさりげなく
夢にまで見た舞Home青い空 イエーイ
突然、忍び寄る怪しい係長悪魔のプレゼント
無理やり ○年○ヶ月の、いわゆるポタリング イエーイ
↑意味わかんねーよ(笑)

さあ、次をやっつけよ

展海峰?いってみますか?
坂が長っ!!
この標識は、シャッターチャンス(景色最高)

って事でしょうか(笑)
登り・登り・・・そして、汗汗


到着!!!
登り長くて疲れました・・・が・・・・
景色拝見
。。。来たーーーーーーーー
これ、写真はこんな感じですが・・
実際は凄く綺麗で凄い景色です。
九十九島です。これっは
一回肉眼で見てチャージ必要ですね・・
スゴーーーイ!
せっかく、愛車で来たので、
愛車とチャージ

コケコーラうまいっ!
つかもうぜ、ドラゴンボール♪♪ の歌で
キントウンに乗った孫悟空がやって来るような景色です。
ドラゴンボールの歌見て下さい♪♪
この世はでっかい宝島♪
そうさーー今こそアドベンチャー♪
の部分ですね・・(ちがうか?)
いや~さらに展望台に乗って愛車と記念撮影ですね・・・
チャージ終了後、佐世保市内へ・・・
有名な佐世保バーガー・・ココは食べたので
パチリ撮影のみです。
孫悟空ふうに、
おら、
腹減っただ・・・
佐世保バーガーですね・・・
今回はココに行きました。おいしかったです・・・
さあ、日本一長~~い、
佐世保の商店街に行くゾーーー
確かに長いっ!!!しかも
あっあれっーーー
自転車オレだけっ!!!
大迷惑っ!!
商店街でシュビデュバーさりげなく
夢にまで見た舞Home青い空 イエーイ
突然、忍び寄る怪しい係長悪魔のプレゼント
無理やり ○年○ヶ月の、いわゆるポタリング イエーイ
↑意味わかんねーよ(笑)
さあ、次をやっつけよ

2009年04月15日
佐世保ポタリング ①
佐世保ポタリング輪行
にいっちゃいました
。
佐世保の町を攻めますか?
よーーし、やっつけるゾーー


電車
から、ハウステンボス
が見えました。
電車は、海岸沿いを走ります。まるで、ドラマ 素顔のままで の
オープニングの歌みたいです(違うか
)
たとえば、君がいるだけで 心が強くなれる事♪♪♪
自分の弱さも知らないくせに、強がりの汽車を走らせていたー♪♪

佐世保駅に到着、自転車をセットして・・・・
清峰高校優勝おめでとうムードですね・・
やっぱり 佐世保BGですね・・・


でっでかっーーーー!!!
2連発です。佐世保バーガーとコマです。

そして、貧乏が去るそうです。頭をさわれば、OK!!!
当然、触りました。

さあ、まずは、佐世保港です。
いや~アメリカンっぽいですね・・・
オレ専用?・・・・そして、遠くには軍艦?

佐世保シーサイドパークです・・・・
なっ何っ!!!鯨っ!!でかーーー
釣るぞー 釣れねーよー



くじらに乗った084親父・・・・
さあ、次のサイクリング
に行こうか!!!


にいっちゃいました

佐世保の町を攻めますか?
よーーし、やっつけるゾーー
電車


電車は、海岸沿いを走ります。まるで、ドラマ 素顔のままで の
オープニングの歌みたいです(違うか

たとえば、君がいるだけで 心が強くなれる事♪♪♪
自分の弱さも知らないくせに、強がりの汽車を走らせていたー♪♪
佐世保駅に到着、自転車をセットして・・・・
清峰高校優勝おめでとうムードですね・・
やっぱり 佐世保BGですね・・・
でっでかっーーーー!!!
2連発です。佐世保バーガーとコマです。
そして、貧乏が去るそうです。頭をさわれば、OK!!!
当然、触りました。
さあ、まずは、佐世保港です。
いや~アメリカンっぽいですね・・・
オレ専用?・・・・そして、遠くには軍艦?
佐世保シーサイドパークです・・・・
なっ何っ!!!鯨っ!!でかーーー
釣るぞー 釣れねーよー
くじらに乗った084親父・・・・
さあ、次のサイクリング

2009年04月10日
市内ポタリング(さるく) その3
さらに、ポタリング
です。
最後は、やっぱり、坂本龍馬
でしょっ!!
龍馬通りへGO!!!
階段あるが、ココ通りたい為
自転車持って スタート

途中も、わくわく
するものが多いです。

亀山社中に到着しました。
残念っ
工事中
。

さらに、進むと
キターーーーーーーーーーっ!!!
りょっ龍馬のブーツ像ですね。
ココ来たかった
。ブーツ履いて、
景色最高っ!!!
↑ブーツでかっ!!!足短っつ!!!


さらに、進むと、風頭公園に到着。
桜最高っ!!!

そして、坂本龍馬です。
素晴らしい銅像でした。


龍馬に感動っ!!!
その後、走行にて、たまたま
桃太郎のブタマンの店を通りました。
食べんばでしょう
うまくて、やすくて、最高です。1個=60円です。
久しぶりに
うっうまい!!
たまたま通ったのですよ
↑しつこいよ



さらに、散策サイクル
手に入れろドラゴンボールっ♪♪
追いかけろドラゴンボール♪♪
この世はでっかい宝島・・・
ドラゴンボールに出てきそうな建物多いですね・・

最後、王子と桜並木を走行して終了!!!
にょほほさんぽく
おつかれちゃん


最後は、やっぱり、坂本龍馬

龍馬通りへGO!!!
階段あるが、ココ通りたい為
自転車持って スタート
途中も、わくわく

亀山社中に到着しました。
残念っ


さらに、進むと
キターーーーーーーーーーっ!!!
りょっ龍馬のブーツ像ですね。
ココ来たかった

景色最高っ!!!
↑ブーツでかっ!!!足短っつ!!!
さらに、進むと、風頭公園に到着。
桜最高っ!!!
そして、坂本龍馬です。
素晴らしい銅像でした。
龍馬に感動っ!!!
その後、走行にて、たまたま
桃太郎のブタマンの店を通りました。
食べんばでしょう

うまくて、やすくて、最高です。1個=60円です。
久しぶりに
うっうまい!!
たまたま通ったのですよ
↑しつこいよ

さらに、散策サイクル

手に入れろドラゴンボールっ♪♪
追いかけろドラゴンボール♪♪
この世はでっかい宝島・・・
ドラゴンボールに出てきそうな建物多いですね・・
最後、王子と桜並木を走行して終了!!!
にょほほさんぽく
おつかれちゃん

2009年04月08日
市内ポタリング(さるく) その2
さあ、長崎市内をさるこうか?
サイクリングさるくです。
やっぱり、路面電車
ですね・・・・
よーーし、さるくゾーー

定番のグラバア園です。
人多いっ!!自転車俺だけっ!!
大迷惑(笑)っ!!!
この悲しみをどうすりゃいいの
♪♪♪
グラバー園でシュビデュバー♪♪イエーイ
↑悲しんでねーだろ


オランダ坂です。傾斜20%っ!!
凄い、かなり急です。
でも・・
登ったゾーーー
市内坂多+急・・・でも楽しいっ!!!

女の都団地?ですか?
どのような団地でしょうか?


長崎眼鏡橋 3連発です。
その①
商店街眼鏡橋
です。
真ん中の絵が○○弁護士ににてませんか?

長崎眼鏡橋 その②
有名眼鏡橋
今回は、ハート
をゲットしました。
一応、さわらんばですね・・


長崎眼鏡橋 その③
ウラ眼鏡橋
名づけて、
ウルトラセブン(ウルトラアイ)
特撮隊長、変身見てください(笑)
とりあえず、発見!!!これです。

セブン セブン セブン セブン
モロボシダンの顔借りて ジョわっ!!!
やっぱ、これ ウルトラセブンでしょっ!!

ウルトラチャージOK!!!
サイクリングさるくです。
やっぱり、路面電車

よーーし、さるくゾーー
定番のグラバア園です。
人多いっ!!自転車俺だけっ!!
大迷惑(笑)っ!!!
この悲しみをどうすりゃいいの

グラバー園でシュビデュバー♪♪イエーイ
↑悲しんでねーだろ

オランダ坂です。傾斜20%っ!!

凄い、かなり急です。
でも・・
登ったゾーーー

市内坂多+急・・・でも楽しいっ!!!
女の都団地?ですか?
どのような団地でしょうか?

中華街に着きました。
そして、
マジ(本気)でデジマ(出島)です。
隊長っ、焼き鳥屋は本気でどうなってますか?
長崎眼鏡橋 3連発です。
その①
商店街眼鏡橋

真ん中の絵が○○弁護士ににてませんか?
長崎眼鏡橋 その②
有名眼鏡橋

今回は、ハート


一応、さわらんばですね・・
長崎眼鏡橋 その③
ウラ眼鏡橋

名づけて、
ウルトラセブン(ウルトラアイ)

特撮隊長、変身見てください(笑)
とりあえず、発見!!!これです。
セブン セブン セブン セブン
モロボシダンの顔借りて ジョわっ!!!
やっぱ、これ ウルトラセブンでしょっ!!
ウルトラチャージOK!!!
2009年04月07日
市内ポタリング(さるく)



ポタリング

さあ、今日も、
自転車人生ロックンロール

輪行

輪行(りんこう)とは、自転車を公共交通機関(鉄道・船・飛行機など)を使用して運ぶこと。
サイクリスト、自転車旅行者が行程の一部を省略するために使う手段。
ちんちん路面電車で輪行!!!
せっ狭っ!!
長崎駅に到着、昼ごはん食べますか?
佐世保バーガー食べました、でっでかっ!!!
自分は、トルコライスっす、
うっうまいっ!!
佐世保バーガーは 大きい、一つ食べれば 十分ですね・
さあ、みんなで、
ロックンロールポタリングいくぞーー
あっあれっーーー
俺だけですかーーーー元気ですか
ポタリングスタートっ・・・一人です。
ピカピカピカーーーーつ!!
出てきたっ シェンロン
このマシン(自転車)で今日も飛ぶのさー♪♪
不思議な旅が始まるぜーー♪♪
ドラゴンボールさがすか?
↑そんなのねーよ(笑)
輪行バックから自転車出して・・・
Let’S GO
銀河鉄道999ですか?

しばらく走行、派手な船を発見!!
ショッカーのマークみたいなのがありましたが・・
しばらく走行

すると、綺麗な橋

登ってみようっ!!!
ヴィーナスウィング(女神大橋)

綺麗で美しい橋ですね・・・
風を切って走行っ

きっ気持ちよか~
いや~ しまなみ海道思いだしますね~
サイクリング中の景色最高っ!!!
橋から海も覗けます。
帰りは、反対車線も自転車道がある為、
違う風景が楽しめます。
風を切って走行して、女神チャージOK!!!
さあ、次は、市内でも攻めますか
(やっつけますか)?
2009年03月26日
ツールド島原半島一周 最終章


スタミナ



現最終地点・80~90km地点
残り体力・20/100(ヘタレ度80%)
現場所・北有馬
さあ、最終章スタート
まず、日野江城に登るか、スタミナありませんが。。。
1kmか・・・まあ行けるか・・
また、いい風景に出会いました。
鉄道

Cycle446さん、どうでしょうか?島鉄いいですね


日野江城登りましたが、1kmで余裕と思ったら、
大間違い、坂キツイ、汗噴出しモード


やっちゃまったなーー、
スタミナ使いきったゾ!!やばっ
日野江城下って、スタミナ無しの為、
綺麗な海で休憩っ!!!
But、もうスタミナ切れです・・が・・
男は、黙って、再出発っって事で、
再び、 登り坂 をやっつけ

西望展望所に向かいました。
汗


ミニ平和の銅像が、自分を迎えてくれました。
再出発、姫とドライブで来た、イルカに乗った親父を演じた
口之津です。 もうすぐ春ですね♪
ちょっとETしませんか?
さらに、走行、ロックジェットがあるゾーンです。
いや100km~110km付近です。
もう、走れねー
ニルスの不思議な旅みたいに
鳥達よ~
俺を運んでくれ~~
(自分)鳥達よこっちへおいで
(鳥)へんな親父が来たぞー・・・逃げろーー
(自分)親父の不思議な旅しないか?
(鳥)しねーーーーよ

サイクリングスタートして
120km地点で小浜に着きました。
120kmは自分の限界距離です。
本当に疲れました。小浜ちゃんぽん、本当においしかったです。
時間は14時くらいでした。 WBC韓国戦が流れてました。
もう走れねーー しかも、ココから6kmの登り
ちゃんぽん口から飛び出て
リークNGになるかも・・・・
さあ、出発!!!
6kmの坂登って千々岩っ!!!
自転車走行距離130km、記録更新!!
I feel Coke チャージ中
俺のアンカーかっこいい
↑ふつうに見れよ
遂に、島原半島やっつけた(一周)ゾーー
いい最高のサイクリングでした。
次は島原半島を
逆まわりでやっつけますか?
2009年03月22日
ツールド島原半島一周 中間走行
島原外港
です。
距離・50Km付近
ヘタレ度・50%

大きな貝とヒラメがいました。とれねーよ

サイクリング再開して、深江に向かいます。
ココの景色ですが・・・晴れたら
雲仙の山
が最高なのですが・・・
この日は曇り
にて、見えない
・・・残念!!

しばらくいくと、いきなり ろくべえさん に会いました。

途中、大きな イカリ や 海上自衛隊ヘリコプターがありました。
パチリ撮影
OK!!!どちらもデカっ!!!

しばらくいくと、面白標識発見!!!
さあ、どっちに進もうかな!!?
こっちが、横浜っ・東京っ
何~~こっちがモンゴル?
ベトナムまで、3○○○km???
こっちがブラジルっ。っ遠い
とてもいけねーよ(笑)
しばらく走行、みそ五郎 にあいました。これもデカイ!!!
色んなものがあるので、シャッターチャンス沢山の為、
なかなか進まない(笑)

次に有家に到着しました。Cycle446さんワールドに入りました。

そして・・・・
西有家駅(現在は廃駅)に到着しました。
レトロで最高です。そうめんが有名だそうですね・・・
Cycle446さん、情報提供ありがとうございます。
ココいきたかったです。
いい、写真になりました+のんびりした、いい場所(時間)でした。


無くなった島原鉄道沿いを走行、海の向こうには、多分ですが、天草半島が見えます。

北有家に到着!!!お城のモニュメントと記念撮影!!!
日野江城
が近くにあるらしい・・・
城に登ろうかどうしようか?この時点で、80kmくらい、スタミナが半分以上使用済み
です。
サイクリング最終へ・・・

有家いいです。有家バンザイ

距離・50Km付近
ヘタレ度・50%
大きな貝とヒラメがいました。とれねーよ
サイクリング再開して、深江に向かいます。
ココの景色ですが・・・晴れたら

雲仙の山

この日は曇り


しばらくいくと、いきなり ろくべえさん に会いました。
パチリ撮影

しばらくいくと、面白標識発見!!!
さあ、どっちに進もうかな!!?
こっちが、横浜っ・東京っ
何~~こっちがモンゴル?
ベトナムまで、3○○○km???
こっちがブラジルっ。っ遠い
とてもいけねーよ(笑)
しばらく走行、みそ五郎 にあいました。これもデカイ!!!
色んなものがあるので、シャッターチャンス沢山の為、
なかなか進まない(笑)
次に有家に到着しました。Cycle446さんワールドに入りました。
そして・・・・
西有家駅(現在は廃駅)に到着しました。
レトロで最高です。そうめんが有名だそうですね・・・
Cycle446さん、情報提供ありがとうございます。
ココいきたかったです。
いい、写真になりました+のんびりした、いい場所(時間)でした。
無くなった島原鉄道沿いを走行、海の向こうには、多分ですが、天草半島が見えます。
北有家に到着!!!お城のモニュメントと記念撮影!!!
日野江城

城に登ろうかどうしようか?この時点で、80kmくらい、スタミナが半分以上使用済み


サイクリング最終へ・・・
有家いいです。有家バンザイ

2009年03月20日
ツールド島原半島一周前半
念願の島原半島を一周
しました。
途中、疲れた為、鳥を見て、ニルスの不思議な旅みたいに、
鳥に乗って、家に連れて帰ってほしいと少し思いました(笑)・・・が
島原一周最高

でした。
メンバー・ソロ
出発時間・6時半
走行距離・142km
走行ルート前半・諫早~堤防道路~国見町~島原~島原外港
走行ルート後半・深江~有江~口之津~加津佐~小浜~千々岩~愛野~諫早
走行理由・島原半島をやっつける為(笑) 攻める為・制覇する為
競輪選手ですか?といわれた回数・6回
道・狭い
スタートして、10km、堤防道路を走行!!!
堤防道路7kmを渡って今回は、島原方面(左)へ
Go!!!有明海が見えて来て最高!!!


国見町につきました。サッカーとカニが有名です。


サッカーボール、でっでか
ヘディングシュートっ!!!!

有明フェリーバック
に記念撮影
まだ、30kmくらい・・・余裕っ!!!

途中、大きな 五円
がありました。
自分の身長より大きかったです。
ギャートルズのお金も顔負け!!!
それよりデカイっ!!!

しばらくいくと、歴史標識を発見!!!
ココ、戦国時代、肥前の虎、竜造寺隆信が、有馬+島津の連合軍に首を取られた場所ですね・・・


50kmくらいで、島原に到着しました。
島原駅、島原城を意識したのか お城みたいな駅 でした。

島原に来たら、島原城とパチリ記念撮影でしょ

島原、足湯
が多いです。
足湯楽しみました。
ばあちゃんが、やさしく説明してくれました。
(ばあちゃん)どこから来たとーーー
(ばあちゃん)競輪選手?
(ばあちゃん)そこは、あついばってん、こっちがよか~
ばあちゃん、写真も撮ってくれました。
のんびりした
いい時間でした。




ココの温泉呑み水、痛風
に効くとの事。自分も呑みましたが・・
T隊長に持って帰らなければ(笑)


次にココら辺で有名な、鯉の泳ぐ町にいきました。
この道、普通に 人
車
自転車
が走ってますが
普通に横を鯉
が泳いでます。
結構、不思議な空間です。最高!!!



休憩所があります。
感想を書いてくれとの事・・・・
色々書いてました。
2009年○月○日、ダーリンとやって来ました とか
2009年○月○日、もうすぐ結婚しますとか・・・
199X年○月○日、地球は核の炎に包まれた。・・・しかし人類は死に絶えてはいなかった
You は Shok♪♪♪とか←書かねーよ
人生ロックンロールって書きましたが、凄い写真になりました。
和室にサイクリングスタイル
です。



サイクリング 50km~60km付近
島原半島一周の中盤へGO!!!

途中、疲れた為、鳥を見て、ニルスの不思議な旅みたいに、
鳥に乗って、家に連れて帰ってほしいと少し思いました(笑)・・・が
島原一周最高



メンバー・ソロ
出発時間・6時半
走行距離・142km
走行ルート前半・諫早~堤防道路~国見町~島原~島原外港
走行ルート後半・深江~有江~口之津~加津佐~小浜~千々岩~愛野~諫早
走行理由・島原半島をやっつける為(笑) 攻める為・制覇する為
競輪選手ですか?といわれた回数・6回
道・狭い
スタートして、10km、堤防道路を走行!!!
堤防道路7kmを渡って今回は、島原方面(左)へ
Go!!!有明海が見えて来て最高!!!
国見町につきました。サッカーとカニが有名です。
サッカーボール、でっでか

ヘディングシュートっ!!!!
有明フェリーバック


まだ、30kmくらい・・・余裕っ!!!
途中、大きな 五円

自分の身長より大きかったです。
ギャートルズのお金も顔負け!!!
それよりデカイっ!!!
しばらくいくと、歴史標識を発見!!!
ココ、戦国時代、肥前の虎、竜造寺隆信が、有馬+島津の連合軍に首を取られた場所ですね・・・
50kmくらいで、島原に到着しました。
島原駅、島原城を意識したのか お城みたいな駅 でした。
島原に来たら、島原城とパチリ記念撮影でしょ

島原、足湯


足湯楽しみました。
ばあちゃんが、やさしく説明してくれました。
(ばあちゃん)どこから来たとーーー
(ばあちゃん)競輪選手?
(ばあちゃん)そこは、あついばってん、こっちがよか~
ばあちゃん、写真も撮ってくれました。
のんびりした

ココの温泉呑み水、痛風

T隊長に持って帰らなければ(笑)
次にココら辺で有名な、鯉の泳ぐ町にいきました。
この道、普通に 人



普通に横を鯉

結構、不思議な空間です。最高!!!
休憩所があります。
感想を書いてくれとの事・・・・
色々書いてました。
2009年○月○日、ダーリンとやって来ました とか
2009年○月○日、もうすぐ結婚しますとか・・・
199X年○月○日、地球は核の炎に包まれた。・・・しかし人類は死に絶えてはいなかった
You は Shok♪♪♪とか←書かねーよ
人生ロックンロールって書きましたが、凄い写真になりました。
和室にサイクリングスタイル

サイクリング 50km~60km付近
島原半島一周の中盤へGO!!!
2009年03月13日
ポタリング森山町(春一番)


ハードなサイクリング走行になりました。かなり疲れました。
※ポタリング=自転車で散歩すること。
目的地を定めたり走行計画を立てたりすることなく,
気分や体調に合わせて気の向くままに走ることをいう。
メンバー・当然ソロ

走行距離

走行ルート

長崎街道スタートでGO!!!
ウキウキ走行で有喜(うき)に行こうか?
本日は森山方面へGo!!
やはり、坂っ!!

いや~~春



サイクリング

気分は・・・・
キャンディーズの 春一番 ですね・・・
雪が溶けて川になって流れていきます♪♪♪
つくしの親父が恥ずかしげに顔を出します♪♪♪
重いコート脱いで♪♪♪♪♪♪



(指先ひとつで)・・・・
持ち上げませんか♪♪♪♪♪
↑持ち上がらねーよ

もうすぐ、は~~~るですね♪♪♪
ちょっときどってみませんか♪♪
ほくとしんけん しませんか♪♪♪♪
あたっーー
ココらの道は、海

向こうに島原半島(小浜)が見えます。
景色最高ですね・・・・
ベンチに座って最高の時間です。
暖かいので、やはり、大の字になって・・・
最高っ!!
散歩のばあさんが来たので終了!!!サイクリング再開!!!
唐比展望公園下に到着、急坂・・登るゾーーー
汗噴出しモードじゃーーー


途中から、自転車降りて、山登り


お地蔵さんが見えてきました。頂上です。
いや~自転車の登り+登山
で夜勤明けの自分にはハードです。
体力

ココから見る景色(雲仙の山)最高



さあ、帰宅するとーーまあ家の近くやろーー
なっ何、こっココは???
まさかーーーー
あっ愛野町


家まで遠い。
なんとか、帰宅。ポタリング予定が、ハード走行になりましたが・・
もうすぐ春ですね・・・かなり暖かかったと

おもいコートぬいで・・
サイクリングしませんか?

2009年03月12日
自転車メンテと菜の花




よくパンク修理しますが、パンク修理結構楽しいです。
パンク修理が多いので音符♪♪♪みたいになりました。
ドはドーナツのド・・・
ドレミファソラシド
次に夜の自転車走行


車

突っ込んでくるので冷や汗


そこで・・自分も
蛍光テープ対策です。
まずは・・
ヘルメッツです。
どうでしょう


パソコンの前で ダサ~~いっていった あなた
何か??(笑)
更に、蛍光テープ対策
バックは、何か顔みたいになりましたが・・
何か??・・蛍光テープをつけたヘルメット

メンテ終了後、姫とサイクリングしました。
菜の花

姫が四葉のクローバー


親父

(本音)四葉のクローバー探すの多分、二十年振りくらい・・・だが
以外に楽しいーーーーイエーーイ
見つけたーぞーー
サイクリング続行!!!
ヘリコプター到着


四葉のクローバー本に挟んで終了!!!
四葉のクローバー探すの結構難しいです。
2009年03月09日
ツールド 小浜(大統領)後半

煙

アメリカンドリーム




おーーーーーオバマ大統領が
いるぞーーー!!!!記念撮影するとーー
(自分)あれ、ココアメリカバッテン??
↑んなわけねーだろ

オバマ旗

オバマTシャツ・オバマタオルが沢山売ってました。
オバマブームが漂ってます。
しばらく走行、小浜で有名な
海上露天風呂

入るしかなかーーー

人生で一回は小浜のこの風呂は
入浴必要です。
さあーー人生の入場(入浴)
男は黙って、殿の方へ・・・
(姫の方にいったら、強制送還です)
ズバリ、貸切でした。最高

にゅっ入浴

最高!!いっ生きてて
よかった
※ココの最高は、夕日が沈むシチュエーションです。
今度、長男王子と来ると ーー
よーーし、この勢いで、島原一周するとーーー

But、今日夜勤なので、悲しいが帰るバッテン

商店街サイクリング、有名な小浜ちゃんぽんは
今度、家族でいただきまーーーす。
さあ、折り返しで帰宅です。
まずは、地獄の6km登り(小浜~千々石)いくぞーー
続いて、千々石~愛野町の登りいくぞーー
長崎、坂多いが、汗が噴出して


愛の展望台で記念撮影!!!1いや~~疲れたー
坂登り最高!!!
小浜癒しチャージOk!!!
海上温泉チャージOK!!!
チームOitaメンバー、ココはいかんばーーー
2009年03月08日
ツールド 小浜(大統領)前半
もうすぐ、春ですね・・・
ちょっと、サイクリング
しませんか♪♪
という事で09年ロード初サイクリングしました。
島原半島の小浜
に行きました。
結構寒かった
です。
日付 2009/3/7
メンバー・ソロ
走行距離・70km
目的地・小浜(OMABA)
理由・オバマ大統領
が就任して盛り上がった町を満喫したい為

愛野町
を通過、2.5kmの坂を
全力で登った


続いて、千々石です。じゃがちゃんが有名ですが、
じゃがちゃんの歌
♪♪が流れてました。
じゃがちゃん♪じゃがちゃん♪
僕らのじゃ~~~がちゃん♪♪♪
一度、聞く価値有り


小浜温泉が見えてきたゾーーー
35kmくらい走ったが坂多い
汗が噴水


汗が出てキター
小浜見えてキター

千々岩から小浜までの下り6km・・長っ!!!
帰りは6kmの登りかーーー
小浜到着!!!小浜ロックンロールより

出たーーー!!!犬飼まで、222.2km
2がそろった、犬飼のデトロイトメタル
昭和井路隊長(長げーよ)に報告より
犬飼から直線距離で222.2kmなのでしょうか?
いつも不思議に思います。後半へ続く~~


ちょっと、サイクリング

という事で09年ロード初サイクリングしました。
島原半島の小浜

結構寒かった

日付 2009/3/7
メンバー・ソロ
走行距離・70km
目的地・小浜(OMABA)
理由・オバマ大統領
が就任して盛り上がった町を満喫したい為
愛野町

全力で登った


続いて、千々石です。じゃがちゃんが有名ですが、
じゃがちゃんの歌

じゃがちゃん♪じゃがちゃん♪
僕らのじゃ~~~がちゃん♪♪♪
一度、聞く価値有り

小浜温泉が見えてきたゾーーー
35kmくらい走ったが坂多い




汗が出てキター
小浜見えてキター
千々岩から小浜までの下り6km・・長っ!!!
帰りは6kmの登りかーーー
小浜到着!!!小浜ロックンロールより

出たーーー!!!犬飼まで、222.2km
2がそろった、犬飼のデトロイトメタル
昭和井路隊長(長げーよ)に報告より
犬飼から直線距離で222.2kmなのでしょうか?
いつも不思議に思います。後半へ続く~~
2009年02月24日
心もホイルもピカピカOK






自転車



のホイルをピカピカにしました。
ブレーキが効く効く

ベランダから雲仙の山

磨き





ました・・・・
磨き前と磨き後です。気分はスッキリ

最近、ピカピカにするのがMYブームです。
トイレの便器や傷の入ったCDや・・
自転車・・・ピカピカ最高です。
ピカピカするのは、気分もピカピカです。
この勢いで・・
おいの顔もピカピカ



↑なれねーよ

さあ、ピカピカホイルでサイクリングいくぞー
今日は大村方面じゃーーー寒い””””
何、バス停の名前がトンネル上

バス亭の名前が、日焼です。
サロン?ってい突っ込みました。
寒い、とにかく寒い


すいません、20kmで終了!!!
最後は家で雲仙の地獄ラーメン

この味は・・
いっ生きててよかった------




結構、辛っ!!!!
2009年02月19日
再発、自転車トラブル
通勤帰りですが、
後ろタイヤに異変が・・・・
ボヨヨ~~ん、なっ何、自分の体が弾む
後ろタイヤがだえんを描いている・・
原因追求

この前、トラブル完了(リリース)したのに


なっ何・・・・チューブが見える???
たっタイヤ自体の劣化かーーー
寿命です。まあ、使いきりました・・・←NGになる前に変えろさ
タイヤー交換だーーーーーーー
予備のスリックタイヤ

仕方が無いので、後ろはブロックタイヤで、
今週はコレで通勤します。
どうでしょか?前スリックタイヤ

後ブロックタイヤ

やっと、休暇です。
久しぶりの
ナチュラム購入だーーー
ブレーキも劣化していたので、交換しました。
最近ブレーキも
調子が悪かった

@やっぱーー交換したら、ブレーキが効く効く


サインはVブレーキ


今度こそ、頼むぞー!!!
愛車一号

これからも、さわやかに、心地よく
この体を運んでください(翼をください)

今~私の~♪願い事が~♪
叶うならば~翼(自転車)がほしい~
このペダルに・・・・・
この大空にペダルを踏んで飛んで行きたいよ~~
初日の走り

2009年02月13日
日が長くなりました
日が長くなりました。
長男坊とサイクリング
です。

少し、暖かい
ので、夕方のサイクリング
最高です。
雲仙
をバックに男同士のサイクリング
楽しみました。
サイクリングがいいシーズンに接近してますね・・・

長男坊とサイクリング


少し、暖かい


雲仙


楽しみました。
サイクリングがいいシーズンに接近してますね・・・