ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月20日

ツールド島原半島一周前半

念願の島原半島を一周アップしました。

途中、疲れた為、鳥を見て、ニルスの不思議な旅みたいに、

鳥に乗って、家に連れて帰ってほしいと少し思いました(笑)・・・が

島原一周最高アップハートパンチでした。

メンバー・ソロ
出発時間・6時半
走行距離・142km
走行ルート前半・諫早~堤防道路~国見町~島原~島原外港
走行ルート後半・深江~有江~口之津~加津佐~小浜~千々岩~愛野~諫早
走行理由・島原半島をやっつける為(笑) 攻める為・制覇する為
競輪選手ですか?といわれた回数・6回
道・狭い

スタートして、10km、堤防道路を走行!!!
堤防道路7kmを渡って今回は、島原方面(左)へ
Go!!!有明海が見えて来て最高!!!
ツールド島原半島一周前半 









ツールド島原半島一周前半



ツールド島原半島一周前半







国見町につきました。サッカーとカニが有名です。

ツールド島原半島一周前半


ツールド島原半島一周前半






サッカーボール、でっでかアップ
ヘディングシュートっ!!!!
ツールド島原半島一周前半 



ツールド島原半島一周前半






有明フェリーバック船に記念撮影カメラ
まだ、30kmくらい・・・余裕っ!!!
 ツールド島原半島一周前半



ツールド島原半島一周前半






途中、大きな 五円アップ がありました。
自分の身長より大きかったです。

ギャートルズのお金も顔負け!!!
それよりデカイっ!!!
ツールド島原半島一周前半






しばらくいくと、歴史標識を発見!!!
ココ、戦国時代、肥前の虎、竜造寺隆信が、有馬+島津の連合軍に首を取られた場所ですね・・・

ツールド島原半島一周前半ツールド島原半島一周前半














50kmくらいで、島原に到着しました。
島原駅、島原城を意識したのか お城みたいな駅 でした。






ツールド島原半島一周前半




島原に来たら、島原城とパチリ記念撮影でしょカメラ





ツールド島原半島一周前半
 




島原、足湯あしあとあしあとが多いです。
足湯楽しみました

ばあちゃんが、やさしく説明してくれました。

(ばあちゃん)どこから来たとーーー
(ばあちゃん)競輪選手?
(ばあちゃん)そこは、あついばってん、こっちがよか~
ばあちゃん、写真も撮ってくれました。
のんびりしたアップいい時間でした。

ツールド島原半島一周前半ツールド島原半島一周前半


 
ツールド島原半島一周前半ツールド島原半島一周前半











ココの温泉呑み水、痛風ダウンに効くとの事。自分も呑みましたが・・
T隊長に持って帰らなければ(笑)
ツールド島原半島一周前半ツールド島原半島一周前半


次にココら辺で有名な、鯉の泳ぐ町にいきました。

この道、普通に ダッシュ 車車 自転車自転車が走ってますが

普通に横を鯉サカナが泳いでます。

結構、不思議な空間です。最高!!!
ツールド島原半島一周前半



ツールド島原半島一周前半
 
ツールド島原半島一周前半
 



休憩所があります。
感想を書いてくれとの事・・・・
色々書いてました。

2009年○月○日、ダーリンとやって来ました とか
2009年○月○日、もうすぐ結婚しますとか・・・
199X年○月○日、地球は核の炎に包まれた。・・・しかし人類は死に絶えてはいなかった
You は Shok♪♪♪とか←書かねーよ

人生ロックンロールって書きましたが、凄い写真になりました。
和室サイクリングスタイルチョキです。
ツールド島原半島一周前半ツールド島原半島一周前半





 




ツールド島原半島一周前半


サイクリング 50km~60km付近
島原半島一周の中盤へGO!!!




同じカテゴリー(自転車)の記事画像
ロードタイヤ
いち・ろく自転車
ヘルメット聖衣(クロス)
JCA登録 自転車マン儀式
MTB 最短・・・
自転車 リムテープ交換からのメンテ
同じカテゴリー(自転車)の記事
 ロードタイヤ (2012-05-23 11:35)
 いち・ろく自転車 (2012-05-17 23:05)
 ヘルメット聖衣(クロス) (2012-05-12 22:03)
 JCA登録 自転車マン儀式 (2012-03-16 22:48)
 MTB 最短・・・ (2012-02-12 20:34)
 自転車 リムテープ交換からのメンテ (2012-02-07 21:01)

この記事へのコメント
おはよーございます
(^-^)/


ギャートルズよりBIG!goo♪


ヘディングじゃなくて、オーバーヘッドいってもらいたかった~(☆o☆)


絵♪うまいっすね~
びっくり~(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年03月20日 09:29
島原は何やらサイズの大きいものが盛りだくさんですね。

ニルス・・・懐かしすぎです^^
Posted by zenzo at 2009年03月20日 11:08
お気遣い、感謝します。

最近は風は痛くないですが、

いつ痛くなるか分からんので

気を付けてます。
Posted by 昭和軍団マスクドライダー at 2009年03月20日 11:56
こんばんはー
島原を満喫されたようでうれしいです。
足湯には私もよく浸かっていました。

中盤が楽しみです。
有家や西有家がどんなふうにでてくるのかなー
Posted by cycle446 at 2009年03月20日 21:20
今日自分のトップ画とほぼ同じ風景が見えたはず!!
だって天気もよかったし確実に見えるであろうポイントで撮った写真が掲載されてますからね!!


競輪選手ですか?と言われたのは同じおばちゃんから6回じゃないですよねぇ。。。
Posted by hi-shinhi-shin at 2009年03月20日 22:24
ちーす。 先日はコメントどうも。

「yuma11 携帯」さんだけが食いついてましたがー、、5円玉の写真の説明が…
ギャートルズ(はじめ人間~)だけでは説明不足で、こちらのブログの年齢層の方はご存知かな~って。

JCC4202はジジイだから良く知ってます。最近はお酒?のCMにも出てますね。 あの叫び声だけで月まで飛んでけるんです。

わっ!その飲用温泉、足湯のがポンプでそっちから出てるんですよ(ウソです)。
島原は水が綺麗ですよね。 コイが泳ぐ溝と武家屋敷(?)普賢岳噴火が収まった後、行ってみました。
Posted by Bigcatch/JCC4202Bigcatch/JCC4202 at 2009年03月20日 23:06
余談ですが 8年程前、日曜劇場で

 「恋がしたい 恋がしたい 恋がしたい」

という やたら長いタイトルのドラマが有りました。

当時のオイラは

「足が痛い 足が痛い 足が痛い」

でした。
Posted by 昭和軍団マスクドライダー at 2009年03月21日 01:13
〈Yumaさん〉

オーバーヘッド今度します。絵、うまいですか?

ありがとうございます。

〈Zenさん〉

島原、大きなもの多いです。後半も沢山出ます。

ニルスの不思議な旅みたいに鳥には乗れませんでした(笑)

〈Hi Shinさん〉

同じ、風景見えましたよ・・・・熊本ですよね・・・・

さらに、下の方では天草も見えました・・・

競輪ですかっていうのは、全て違う人から言われました(笑)

〈Cycle446さん〉

いや~いいサイクリング〈旅路〉でした。

有江~西有江サイクリング中は、446さんを意識して

走りました。鉄道・駅・線路を攻めて区間でした。いい空間です。

新天地も長崎のようですね・・・近いうちに出会うでしょう


〈Bigcatch/JCC4202〉

呑み水、ポンプだったらいやですね〈笑〉

ギャートルズの

あの叫び声文字も最高ですね・・・

ギャートルズの肉も食べてみたいですね・・・

キャンプでどうですか〈笑〉

〈ゲルショッカー隊長さん〉

隊長、8年前の話ですか?

20歳台ですか?足が痛くならないように

小牧山古墳のプチ登山を定期的に行って下さい。

得意の散歩はしてますか?

真夏の昼の散歩は避けてください〈笑〉
Posted by ショーゲン at 2009年03月21日 09:40
どーもー
ひとつだけ
有江じゃなくて有家です。西有家も然り…
ここ重要ッス(^O^)

私を意識してくださったとはとても嬉しいです。
楽しみだナーヽ(^o^)丿
Posted by cycle446 at 2009年03月22日 00:32
ショーゲン さん
おはようございます!
広島はあいにくの天気で
今日の出撃は見合わせです~
以前クルマで長崎~小浜~雲仙まて゜は走った事があるんですが
いつか島原半島攻めてみたいですね(もちろんチャリで)
いつかやっつけに行きますよ~
Posted by willypullwillypull at 2009年03月22日 09:35
(Cycle446さん)
すいません、有家ですね・・・

うちの姉が数十年前に住んでましたとの事。

新天地は、長崎の上の方ですね・・・

その辺もいいシャッターチャンス絶対あります。

写真パチリお願いします。

(Willypullさん)

いやー島原最高ですよ~
人生で一回は、
自転車でサイクリングする必要有りですね・・・・
広島の橋がいっぱいあるWillypullさんのところも
サイクリングしたいです。
Posted by ショーゲン at 2009年03月22日 18:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツールド島原半島一周前半
    コメント(11)