ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月17日

メンテPP

たまには、メンテしているフリニコニコもしなと・・・・・っっつー事で

自転車の2大消耗パーツが劣化大自転車
 
の為、ドナドナ気分で交換しました。パーツ交換(PP)しました。

ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
 自転車が キーキー (前)ブレーキが 効かない


2大消耗Parts・・・

①ブレーキパット
②ブレーキワイヤー

D・I・S・C BRAKE パット交換
注)大好きブレーキではありません・・DISCです

メンテPP メンテPP




やっぱり、劣化してます。前後交換
使用距離:3048km  使用期間:約1年・・・・交換時期でしょうか?
メンテPP メンテPP



ワイヤーはグリスを塗って、サクっと交換!!!
その昔、ブレーキの太鼓の反対を先に切ってThe ENDの経験有り
太鼓、似ているので注意 ⇒ 間違えません
テヘッ

メンテPP メンテPP


ホイールも磨いて、キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

メンテPP 











ブレーキ ON⇔OFF ×20 チェック OK
自転車、通常サイクリングへrelease
自転車パンチ




同じカテゴリー(自転車)の記事画像
ロードタイヤ
いち・ろく自転車
ヘルメット聖衣(クロス)
JCA登録 自転車マン儀式
MTB 最短・・・
自転車 リムテープ交換からのメンテ
同じカテゴリー(自転車)の記事
 ロードタイヤ (2012-05-23 11:35)
 いち・ろく自転車 (2012-05-17 23:05)
 ヘルメット聖衣(クロス) (2012-05-12 22:03)
 JCA登録 自転車マン儀式 (2012-03-16 22:48)
 MTB 最短・・・ (2012-02-12 20:34)
 自転車 リムテープ交換からのメンテ (2012-02-07 21:01)

この記事へのコメント
ブレーキのメンテお疲れ様でした。

オートバイのパッド交換は昔に何度も経験してますが、自転車はVブレーキオンリーなので未体験な私ですf(^^;)

そろそろ私のスペシャも消耗品の代名詞『タイヤ交換』が迫っております。
細めのスリックから、極太のフリースタイル系に換えて、上りで地獄をみようかと思案中です!?(爆)
Posted by ホイ at 2010年02月18日 12:17
何の品物にたいしても、長持ちさせるためにはメンテが大事ですね。
僕もそろそろ釣り道具メンテしよっと。
Posted by zenzozenzo at 2010年02月21日 21:19
パーツ交換はいいとしても、どこで交換作業をされたんですか?

本明川の河川敷?
Posted by 草刈りマン at 2010年02月21日 22:33
ホイ さん~

そうそう、タイヤ交換も消耗交換パーツですね・・・・

極太のフリースタイル系に換えて、上りで地獄をみますか?

オイラもブロックタイヤを履いてクロスカントリーしたいです。

タイヤもドレスUPしたいですね・・



Zenzoさん~

やっぱ、釣り道具もメンテでしょ!!

オイラもアジゴでも釣りに行こうか?



草刈りマンさん~

パーツ交換は、やっぱり、本明川の河川敷でしょ。

天気がいい日は河川敷メンテ最高です。

やっぱ、メンテも大自然の中がいいですね・・・
Posted by ショーゲン at 2010年02月24日 14:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテPP
    コメント(4)