2010年02月17日
メンテPP
たまには、メンテしているフリ
もしなと・・・・・っっつー事で
自転車の2大消耗パーツが劣化大
の為、ドナドナ気分で交換しました。パーツ交換(PP)しました。
ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
自転車が キーキー (前)ブレーキが 効かない
2大消耗Parts・・・
①ブレーキパット
②ブレーキワイヤー
D・I・S・C BRAKE パット交換
注)大好きブレーキではありません・・DISCです。

やっぱり、劣化してます。前後交換
使用距離:3048km 使用期間:約1年・・・・交換時期でしょうか?

ワイヤーはグリスを塗って、サクっと交換!!!
その昔、ブレーキの太鼓の反対を先に切ってThe ENDの経験有り
太鼓、似ているので注意 ⇒ 間違えません

ホイールも磨いて、キラキラキラキラキラキラ


ブレーキ ON⇔OFF ×20 チェック OK
自転車、通常サイクリングへrelease


自転車の2大消耗パーツが劣化大

の為、ドナドナ気分で交換しました。パーツ交換(PP)しました。
ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
自転車が キーキー (前)ブレーキが 効かない
2大消耗Parts・・・
①ブレーキパット
②ブレーキワイヤー
D・I・S・C BRAKE パット交換
注)大好きブレーキではありません・・DISCです。
やっぱり、劣化してます。前後交換
使用距離:3048km 使用期間:約1年・・・・交換時期でしょうか?
ワイヤーはグリスを塗って、サクっと交換!!!
その昔、ブレーキの太鼓の反対を先に切ってThe ENDの経験有り
太鼓、似ているので注意 ⇒ 間違えません

ホイールも磨いて、キラキラキラキラキラキラ



ブレーキ ON⇔OFF ×20 チェック OK
自転車、通常サイクリングへrelease


Posted by show at 20:46│Comments(4)
│自転車
この記事へのコメント
ブレーキのメンテお疲れ様でした。
オートバイのパッド交換は昔に何度も経験してますが、自転車はVブレーキオンリーなので未体験な私ですf(^^;)
そろそろ私のスペシャも消耗品の代名詞『タイヤ交換』が迫っております。
細めのスリックから、極太のフリースタイル系に換えて、上りで地獄をみようかと思案中です!?(爆)
オートバイのパッド交換は昔に何度も経験してますが、自転車はVブレーキオンリーなので未体験な私ですf(^^;)
そろそろ私のスペシャも消耗品の代名詞『タイヤ交換』が迫っております。
細めのスリックから、極太のフリースタイル系に換えて、上りで地獄をみようかと思案中です!?(爆)
Posted by ホイ at 2010年02月18日 12:17
何の品物にたいしても、長持ちさせるためにはメンテが大事ですね。
僕もそろそろ釣り道具メンテしよっと。
僕もそろそろ釣り道具メンテしよっと。
Posted by zenzo
at 2010年02月21日 21:19

パーツ交換はいいとしても、どこで交換作業をされたんですか?
本明川の河川敷?
本明川の河川敷?
Posted by 草刈りマン at 2010年02月21日 22:33
ホイ さん~
そうそう、タイヤ交換も消耗交換パーツですね・・・・
極太のフリースタイル系に換えて、上りで地獄をみますか?
オイラもブロックタイヤを履いてクロスカントリーしたいです。
タイヤもドレスUPしたいですね・・
Zenzoさん~
やっぱ、釣り道具もメンテでしょ!!
オイラもアジゴでも釣りに行こうか?
草刈りマンさん~
パーツ交換は、やっぱり、本明川の河川敷でしょ。
天気がいい日は河川敷メンテ最高です。
やっぱ、メンテも大自然の中がいいですね・・・
そうそう、タイヤ交換も消耗交換パーツですね・・・・
極太のフリースタイル系に換えて、上りで地獄をみますか?
オイラもブロックタイヤを履いてクロスカントリーしたいです。
タイヤもドレスUPしたいですね・・
Zenzoさん~
やっぱ、釣り道具もメンテでしょ!!
オイラもアジゴでも釣りに行こうか?
草刈りマンさん~
パーツ交換は、やっぱり、本明川の河川敷でしょ。
天気がいい日は河川敷メンテ最高です。
やっぱ、メンテも大自然の中がいいですね・・・
Posted by ショーゲン at 2010年02月24日 14:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。