ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月19日

マウンテン 山サイ

山で乗ってこそMTB


スペシャ君も入院から復活、フロントサスは NEWカラーの ブラック

久しぶりの山サイは 豊の国は、 九六位山へ


距離:47km
ルート:松岡~戸次~吉野~林道馬メ線~横江山~九六位山

メンバー:テスタッチさん・myself



マウンテン 山サイ


まずは、山サイの為、

ブロックタイヤへ ギニュー隊長もびっくり

チェーーーーンジ

マウンテン 山サイ



そして、Air圧は 魂の 70Psiを入魂。

1分後にAir圧の低下無しの為、Airのリーク問題無し。 

到達:70Psi リークレート:0.00Psi/min 山サイへ自転車リリース(笑)




マウンテン 山サイ


ブロックタイヤでレッツだGo、コンビニで 水分・食料を補充し、バックへ


マウンテン 山サイ




戸次~吉野へ

マウンテン 山サイ




吉野~馬メ神社~林道馬メ線へ

まだ、アドレナリンは出ませんね

マウンテン 山サイ


俺たちゃ、ファイヤー 燃える ア・ド・レ・ナ・リ~ン

行くが男の活きる道だ ベイベエ

ブロックタイヤがかみ込む 林道 にて ア・ド・レ・ナ・リ~ン放出

マウンテン 山サイ



そして、山中・・・・なっなに~   レアですね・・・・

マウンテン 山サイ



山サイでは、こんな道やあんな道や ミシミシ音鳴らしながら・・いいですね

マウンテン 山サイ

マウンテン 山サイ





そして、こんな 出会いビックリ もありますね・・・

※自転車のハンドルではありません←あたりめーだろ

マウンテン 山サイ



そして、タイヤを走らせ、本日の到達点へ

マウンテン 山サイ




は~るばる 来たぜ  豊国へ~   さかまく 波を乗り越えて~

九六位山の頂きから見た光景です。

ビックアイスタジアム。手前にはIC工場が見えますね
マウンテン 山サイ


テスタッチさんと久しぶりに コーシー で 乾杯っすね

マウンテン 山サイ


そして、下りをenjoyした後は、同級生の

ダイドーっすね。


マウンテン 山サイ



寄り道は、大野川~横江山

コバラはが限界っす。


コレ、しました。Autoドアラーメンっす。


しかも昭和イロっす。

マウンテン 山サイ


Iwatani(笑)Gasさん、いい仕事しますね。。。。


山サイ・・・・いいですね・・・



同じカテゴリー(豊の国サイクリング)の記事画像
別大サイクル
湯布院ライド サイクリング
長湯やっつけサイクリング ガニ湯伝説②
長湯やっつけサイクリング ガニ湯伝説①
滝とチューリップやっつけサイクリング②
滝とチューリップやっつけサイクリング①
同じカテゴリー(豊の国サイクリング)の記事
 別大サイクル (2012-05-31 09:23)
 湯布院ライド サイクリング (2012-05-30 23:05)
 長湯やっつけサイクリング ガニ湯伝説② (2012-04-28 08:47)
 長湯やっつけサイクリング ガニ湯伝説① (2012-04-27 22:59)
 滝とチューリップやっつけサイクリング② (2012-04-25 21:08)
 滝とチューリップやっつけサイクリング① (2012-04-23 22:07)

この記事へのコメント
先日はお疲れさまでした。
約2年半振りのコラボで、やはり原点の山サイは最高ですね。
私は時間の都合があり、九六位下山後別れましたが赤いバックパックの中にアウトドアラーメンセットを忍ばせていたとは・・・驚き!
今度は今月末の由布院ライドですね。
次はTESTACH号出動です。
Posted by TESTACH at 2011年05月20日 13:52
到達、リークOKでいきなりリリースですか!!(゜ロ゜ノ)ノ
ドヤンキーですね( ̄▽ ̄)b
あの石像誰だったんですか?
水戸○門すかぁ(゜ロ゜)?

よくわからんですけどAutoドアラーメンてスペル合ってんですか( ̄ー ̄)?
Posted by 赤影二郎 at 2011年05月20日 16:05
TESTACHさん~

約2年半振りのコラボ楽しかったですが、ぶっちゃけ疲れました・

ブロックタイヤでの長距離は経験が乏しいので・・・

今月末の由布院ライド楽しみですね・・・天気が気になりますが・・・

TESTACH号見ますよ・・・・トレックさんも久しぶりに会うので楽しみです。



赤影二郎 さん~

いきなり、リリースっすですよ(笑)

Autoドアラーメンてスペルは合ってますよ・・・・

水の運搬は大変ですが・・・

誰か、何センチのチヌやらクロ釣ってますか?

去年は、この時期に式見行ったのを思いだします。

楽しかったです。

最近こちらで聞く  ダゴチン釣り 今度、行ってみようかと

その時は、レポしますね・・・
Posted by しょーげん at 2011年05月26日 22:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マウンテン 山サイ
    コメント(3)