2012年01月13日
昇り龍 と 高塚地蔵(天ヶ瀬)
今年は、ドラゴン・昇り龍です。さあ、走りだしますか?
昇り龍(シェンロン)を感じに、天ヶ瀬方面へ 散策♪
ドラゴンと言えば、思い出すのが、
○ドラゴンボール
○シェンロン
○ドラゴンクエスト
○ドラゴン紫龍(シリュウ) byセイントセイヤ
○燃えよ、ドラゴン byブルース・リー
○ドラゴン伝説
そして、大分の熱きレスラー ドラゴン藤波
~ドラゴン・スープレックス
~ドラゴンは以上~

昇り龍(シェンロン)を感じに、天ヶ瀬方面へ 散策♪
ドラゴンと言えば、思い出すのが、
○ドラゴンボール
○シェンロン
○ドラゴンクエスト
○ドラゴン紫龍(シリュウ) byセイントセイヤ
○燃えよ、ドラゴン byブルース・リー
○ドラゴン伝説
そして、大分の熱きレスラー ドラゴン藤波
~ドラゴン・スープレックス
~ドラゴンは以上~

高速SA いいですね・・・
玖珠SA 玖珠牛がUmaiっすね・

天ヶ瀬 にて高速を降りれば、大渋滞.
上に止めるのですね・・
我が家は基本 遠くに止めて、 歩きIng魂です。

下に車止めて、歩きingで高塚地蔵へ・・・お土産ゾーン多いっすね
登り坂も Banzai 景色ですね・・・・・

到着!!!あ ロット オブ ピp-ポーですね・・

お参りする種類や場所(洞窟など)も多くて 時間がかかりますね♪
これは、ハンドルキーパーなので ×ですね・・・

食は、お土産ストリートにある食堂。6割の方がこれ注文してました。
高塚チャンポン♪薄味でおいしゅーごさいました。

そして、高塚名物 こんにゃく! って事で 刺身こんにゃく。
こんにゃくの酢味噌味がしました。 一度、食あれっすね

さあ、ドラゴン シェンロンへ行きますか?
R210を大分方面へ

慈恩の滝【じおんのたき】
日本1ちっちゃ、道の駅 小っちゃ。
道の駅 Banzai イエーイ

入り口は、 スーパーマリオもびっくり キノコ

カッパッパー るんぱっぱー♪
変な楽しいおじいさんと 河童がいます(笑)

さあ、ドラゴンボール そろったので、 シェンロン 呼びますか?
いでよ、シェンロン・・・・・・ドラゴンボール持ってますね・・・なんでて人ドラゴンボールしていたら
なっナに~♪ 俺以外の家族は、もう次いってるじゃないですか

時計周りに回るのが良いらしいです。
滝の左からスタート・・・

忍びが通る♪獣道(山道)、風がカムイの風を切る♪

滝の裏へ

結構、浴びます。以下の順に・・・・滝チャージしてください。
マイナスイオン→滝のミスト→滝のしぶき→滝の直撃

左の穴を通りました。

滝を裏から見れるのは、珍しいですね・・・・小国にもあったような?

昇り龍、昇竜拳♪

滝チャージしました。

帰りは、湯布院 道の駅にて アウトドアゆで卵で乾杯。外でさぶさぶいですね。

豊後玖珠牛 ゲットン しました。
これから、いただきます。

冬のアウトドアも 楽しみたいですね・・・
玖珠SA 玖珠牛がUmaiっすね・

天ヶ瀬 にて高速を降りれば、大渋滞.
上に止めるのですね・・
我が家は基本 遠くに止めて、 歩きIng魂です。

下に車止めて、歩きingで高塚地蔵へ・・・お土産ゾーン多いっすね
登り坂も Banzai 景色ですね・・・・・

到着!!!あ ロット オブ ピp-ポーですね・・

お参りする種類や場所(洞窟など)も多くて 時間がかかりますね♪
これは、ハンドルキーパーなので ×ですね・・・

食は、お土産ストリートにある食堂。6割の方がこれ注文してました。
高塚チャンポン♪薄味でおいしゅーごさいました。

そして、高塚名物 こんにゃく! って事で 刺身こんにゃく。
こんにゃくの酢味噌味がしました。 一度、食あれっすね

さあ、ドラゴン シェンロンへ行きますか?
R210を大分方面へ

慈恩の滝【じおんのたき】
日本1ちっちゃ、道の駅 小っちゃ。
道の駅 Banzai イエーイ

入り口は、 スーパーマリオもびっくり キノコ


カッパッパー るんぱっぱー♪
変な楽しいおじいさんと 河童がいます(笑)

さあ、ドラゴンボール そろったので、 シェンロン 呼びますか?
いでよ、シェンロン・・・・・・ドラゴンボール持ってますね・・・なんでて人ドラゴンボールしていたら
なっナに~♪ 俺以外の家族は、もう次いってるじゃないですか


時計周りに回るのが良いらしいです。
滝の左からスタート・・・

忍びが通る♪獣道(山道)、風がカムイの風を切る♪

滝の裏へ

結構、浴びます。以下の順に・・・・滝チャージしてください。
マイナスイオン→滝のミスト→滝のしぶき→滝の直撃

左の穴を通りました。

滝を裏から見れるのは、珍しいですね・・・・小国にもあったような?

昇り龍、昇竜拳♪

滝チャージしました。

帰りは、湯布院 道の駅にて アウトドアゆで卵で乾杯。外でさぶさぶいですね。

豊後玖珠牛 ゲットン しました。
これから、いただきます。

冬のアウトドアも 楽しみたいですね・・・
Posted by show at 19:54│Comments(0)
│豊の国 散策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。