2010年04月22日
2010年04月14日
2010年02月10日
佐賀宇宙科学館
心の小宇宙(コスモ)を感じに
ゆめぎんがへ行きましたが・・・・
想像以上に 子供 が楽しめます。
建屋はまるで
ウルトラ警備隊の地球防衛軍のMATの本部のようです。
レッツ だ ショワッチ!!
体重60kg以下(084は×)なら リニアモーターカーに乗れます。これ、浮いてます。
出口がいっぱいある迷路?
怪獣接近!!
気分は自転車の車輪っす。まわるんです。
回って×3 まわるううううううううううう
くるくるくるくるくるくる
宇宙空間体験!!!ムーーんWALK!!
はねるんです。
気分はバネがつきすぎたウザギ です。
ぴょ~~~ん
ドラえもんもびっくり、22世紀型自転車

宇宙サイクリングです。
サイクリング中の骨の動きがワカリマス
ホネホネロック♪ホネホネロックンロール

佐賀宇宙科学館、子供はバンザイです。
45℃はマジであっ熱い!!
2010年01月24日
佐世保散策
久しぶりに佐世保散策しました。
やっぱ、佐世保BG。今回も身内のTちゃんとコラボです。
まずはKAYAっす。チキン カ・ツ・レ・ツ BGが最高にうまい!!


そして、ログキットへ
スペシャルBGでかっ!!!
佐世保BGも佐世保で食べれば、車は並ぶし、1時間待ちっすね。

そして、西海パールシーリゾートへ・・・
やっぱり、大好きな九十九島
パールクイーンで・・GO
海王とすれ違います。

九十九島の島が沢山・・
実際の島の数は200以上 らしかです。
↓軍艦の形の島
この船、船長の衣装が着れます
。
気分は、人生の長い旅が始まるぜ!!!
クランク一つだけで、浪漫輪行へ in the スカイ
↑足短っ!!


船旅の後は、初体験の
あごラーメンっす。 あご=トビウオ=FLY フィッシュ
味はアゴだけに・・・・
Long×2 アゴです。なかなかの味です。

次は大好きな九十九島を上から見らんばでしょう
て・ん・か・い・ほ・うっす。
ココの景色はまるで天界宝っす。
ヤギさんがいました・・
ココのヤギさん 頭突き されました。地味に 痛い

そして、悪魔のささやき
ドアが開いて
コ・コ・で・た・べ・るううううう・

最後は九十九島の牡蠣・・で
バンザイ~~牡蠣に会えてよかった
佐世保楽しみました。
やっぱ、佐世保BG。今回も身内のTちゃんとコラボです。
まずはKAYAっす。チキン カ・ツ・レ・ツ BGが最高にうまい!!
そして、ログキットへ
スペシャルBGでかっ!!!
佐世保BGも佐世保で食べれば、車は並ぶし、1時間待ちっすね。
そして、西海パールシーリゾートへ・・・
やっぱり、大好きな九十九島

パールクイーンで・・GO
海王とすれ違います。
九十九島の島が沢山・・
実際の島の数は200以上 らしかです。
↓軍艦の形の島
この船、船長の衣装が着れます

気分は、人生の長い旅が始まるぜ!!!
クランク一つだけで、浪漫輪行へ in the スカイ
↑足短っ!!
船旅の後は、初体験の
あごラーメンっす。 あご=トビウオ=FLY フィッシュ
味はアゴだけに・・・・
Long×2 アゴ

て・ん・か・い・ほ・うっす。
ココの景色はまるで天界宝っす。
ヤギさんがいました・・
ココのヤギさん 頭突き されました。地味に 痛い

そして、悪魔のささやき
ドアが開いて
コ・コ・で・た・べ・るううううう・


最後は九十九島の牡蠣・・で
バンザイ~~牡蠣に会えてよかった

佐世保楽しみました。
2010年01月18日
市内散策
久しぶりの市内散策!!に行きました。
中華街っす。
いきなり、ぶたまんっす。
そして、角煮まんじゅう
↑食べすぎっ!!


Tちゃん家
とコラボです。
定番のコースはいかんば・・・・、⇒グラバー園っす。
定番のちゃんぽんっす。
ココのチーズカステラが本当に・・最高
!!!
購入済み


オランダ坂
にて食べた分、カロリー消費っす。!!
結構汗かきます!!!
古いアルバムの中に~
084がオランダ登る♪♪
君はもう、おっさんだーー!!イエーーイ

そして、いよいよ始まりました 龍馬伝
街中は龍馬ワールド全快です。
・・・亀山社中 いかんば でしょう。

亀山社中到着!!
龍馬ワールドです。

刀とピストル持って記念撮影できます。
最後は、龍馬のブーツで龍馬気分で終了っす。
長崎は今、龍馬で熱い
です。
中華街っす。
いきなり、ぶたまんっす。
そして、角煮まんじゅう
↑食べすぎっ!!

定番のコースはいかんば・・・・、⇒グラバー園っす。
定番のちゃんぽんっす。
ココのチーズカステラが本当に・・最高


オランダ坂

結構汗かきます!!!
古いアルバムの中に~
084がオランダ登る♪♪
君はもう、おっさんだーー!!イエーーイ
そして、いよいよ始まりました 龍馬伝

街中は龍馬ワールド全快です。
・・・亀山社中 いかんば でしょう。
亀山社中到着!!
龍馬ワールドです。
刀とピストル持って記念撮影できます。
最後は、龍馬のブーツで龍馬気分で終了っす。
長崎は今、龍馬で熱い

2009年12月11日
8888(八八八八)段の登り
大きな声で わっ八八八八
という事で 所は島原半島の舞岳ふれあいロード
8888(八八八八)段の登りやっつけました。
平成8年8月8日の8時8分開通



という事で 所は島原半島の舞岳ふれあいロード
8888(八八八八)段の登りやっつけました。
平成8年8月8日の8時8分開通
百花台公園の ラダトーム城 にて休憩
して・・・遊んで・・・

舞岳ふれあいロード日本一へ
レッツだGo!!!
入り口も 漢字 の 八になってます。

二酸化炭素を吐き出して、084が呼吸をしているよ~♪♪
結構乳酸たまります。
1111段・2222段・3333段・・・・・・7777段に標識有り。
まずは、1111段到着っ!!!
2222経由して、3333段到着!!!長っ!!!

4444段半分で休憩!!!レッツだGo!!
5555~6666~7777段を通過して、
最後は二人いっしょにゴールっす。

日本一8888段制覇!!記念の8のポーズ
でハイチーズ
頂上は気持ちいいですね・・・
ココでは、7人の小人やらよう精やらがいました。
雲仙平成新山も近くに見えます。

今回は、小枝食べました。頂上でうまいっす。
舞岳ふれあいロード日本一へ
レッツだGo!!!
入り口も 漢字 の 八になってます。
二酸化炭素を吐き出して、084が呼吸をしているよ~♪♪
結構乳酸たまります。
1111段・2222段・3333段・・・・・・7777段に標識有り。
まずは、1111段到着っ!!!
2222経由して、3333段到着!!!長っ!!!
4444段半分で休憩!!!レッツだGo!!
5555~6666~7777段を通過して、
最後は二人いっしょにゴールっす。
日本一8888段制覇!!記念の8のポーズ
でハイチーズ

頂上は気持ちいいですね・・・
ココでは、7人の小人やらよう精やらがいました。
雲仙平成新山も近くに見えます。
今回は、小枝食べました。頂上でうまいっす。
帰りの下りが以外にキツイ。足がよろよろ+ふくらはぎがパンパン・・・
子供らの方が、元気っす。084は失速です。
最後は、雲仙の温泉につかってコーヒー牛乳飲んで終了!!!
8888段制覇して雲仙の温泉はオススメです。
2009年11月25日
有田焼まつり



有田に初上陸しましたが、焼きものムード全快です。
有田焼卸団地のまつりです。焼き物多い


有田の町に入ったら、焼き物の煙突

モクモクモクモクモクモクモクモク
この両サイドが全て焼き物の店です。本当に焼き物多いですね・・
よ---し、100万の焼き物買いますか?⇒買えねーーーーーYo

今回の匠の蔵は、シチューの器です。
毎年、違った器を匠として、器を追求しているそうです。
この角度の皿が食べ易いとか、この大きさがいいとか、持ち易いとか・・・・
有田焼きコーヒーブレイク!!して、トイレに行きましたが・・・。
見事な高級な焼き物トイレで・・ココも焼き物か見ないな・・・そして・・・・
7万で器

7万あったら、XTRのパーツが買えるなとか思いながら聞いてました。
08ちゃんが飴くれました。
佐賀弁いいでね・・飴食べていきんしゃい?だったかな?
焼き物が多くて、少し、目が回って来たので・・・・

ありたどり のチキンを食べました。
次は、有田焼きカレー食べよ・・・・食べれなかったっす。次回っ!!!
帰りに彼杵(そのぎ)の荘で、お茶人生ロックンロールしました。
そのぎ茶飲んで、そのぎ茶アイス食べて・・・・

そのぎ茶焼き!!!
これ、食べて見てください。80円ナリナリ!!
真ん中に 茶 って書いてます。
今度は、自転車

焼き物好きな人は、ココは拝見せんばいけんとです。
※どうでもいいですが、帰りに原宿見ました。ココは、東京?
2009年10月30日
山茶花高原コスモス
コスモスシーズンやってきました。
コスモスを見に 山茶花高原 へ行きました。コスモス全快で綺麗っす!!

せっかく来たので、遊んで帰りましょう!!
ココで一番おもしろい(有名)?なすべり台っす!!
有料ですが、これ、マジでスリルがあって、おもしろいっす。
子供と乗れます、小学校2年以下は大人といっしょに乗らんばです。

次に、ゴーカート乗りましたが、結構山道(ジャリ有り)道+凸凹有りの為、
以外と 豪華ート
思います。スリル有りっ!!
MTBのクロスカントリー気分っす
違うか?

風力発電?

アルプ
プ
プ
スの少女ハイジ気分のブランコに乗って・・・
トロッコ列車乗って・・・・

いちごちゃん食べて終了!!
すべり台お勧め!!!
コスモスは見頃です。 But、カップルが多いっ!!

コスモスを見に 山茶花高原 へ行きました。コスモス全快で綺麗っす!!
せっかく来たので、遊んで帰りましょう!!
ココで一番おもしろい(有名)?なすべり台っす!!
有料ですが、これ、マジでスリルがあって、おもしろいっす。
子供と乗れます、小学校2年以下は大人といっしょに乗らんばです。
次に、ゴーカート乗りましたが、結構山道(ジャリ有り)道+凸凹有りの為、
以外と 豪華ート

MTBのクロスカントリー気分っす

風力発電?
アルプ



トロッコ列車乗って・・・・
いちごちゃん食べて終了!!
すべり台お勧め!!!
コスモスは見頃です。 But、カップルが多いっ!!
2009年08月31日
西海パールシー2 海キララ
海賊をやっつけた後は、
西海パールシーリゾートの水族館


海キララ
!!
今年の7月?OPENしたばっかりですね。

ココを見た感想は、 クラゲ
に魂入れてます。
クラゲは以外に綺麗で癒されます。
ウミガメも大きい!!

そして、イルカ
を横から見ることが出来ます。

そして、目玉のクラゲです。
沢山のクラゲで癒されます。
何種類ものクラゲが拝見できます。

そして、もう一つの目玉?
目玉取り ・・・ではなくて、
真珠(パール) 取りです。
500円で、体験が出来、取った真珠は貰えます。
貴重な体験です。


水族館クラゲチャージOK!!!
ココ、クラゲに魂入れてます。

西海パールシーリゾートの水族館



海キララ

今年の7月?OPENしたばっかりですね。
ココを見た感想は、 クラゲ

クラゲは以外に綺麗で癒されます。
ウミガメも大きい!!
そして、イルカ

そして、目玉のクラゲです。
沢山のクラゲで癒されます。
何種類ものクラゲが拝見できます。
そして、もう一つの目玉?
真珠(パール) 取りです。
500円で、体験が出来、取った真珠は貰えます。

貴重な体験です。
ココ、クラゲに魂入れてます。
2009年08月27日
西海パールシー1(海賊やっつけ)
海賊をやっつけに
西海パールシーリゾートへ出陣しました。
ココは、子供も楽しめます・・・
気分は、
グーニ
ーズです。
おっ海賊の船
が見えて来たー!!


おっ海賊がいるぞーーー!!
船上では宝探し やじゃんけん大会など、楽しいイベントが多い!!!
やっぱり、
人生宝探し
ですね・・

船内
もGoonies(
ーニーズ)です。
歌いますか?
It's good enough for me♪♪
あっ (ためて
)
いやYeah
yeah
yeah
yeah
yeah
♪♪♪

~~ズ バンザイ
!



子供が遊びに夢中になっている時間・・・・
オイラは、やっぱり大自然の九十九島の観察ですね・・・
島・海・匂い・・など・・・最高のクルージングタイムです。



クルージング終了後は、やっぱり、
佐世保BGでしょ・・・・
っていうか、みんな佐世保BG食べてました・・・

佐世保BG最高!!
次は、となりの水族館でもいきますか?
九十九島
はオススメです。

西海パールシーリゾートへ出陣しました。
ココは、子供も楽しめます・・・
気分は、


おっ海賊の船

おっ海賊がいるぞーーー!!
船上では宝探し やじゃんけん大会など、楽しいイベントが多い!!!
やっぱり、
人生宝探し

船内


歌いますか?
It's good enough for me♪♪
あっ (ためて

いやYeah









子供が遊びに夢中になっている時間・・・・
オイラは、やっぱり大自然の九十九島の観察ですね・・・
島・海・匂い・・など・・・最高のクルージングタイムです。
船はこんな狭い所・・・も通過っ!
綺麗な岩・・・・綺麗な海・景色を通過していきます。
クルージング終了後は、やっぱり、
佐世保BGでしょ・・・・
っていうか、みんな佐世保BG食べてました・・・
佐世保BG最高!!
次は、となりの水族館でもいきますか?
九十九島

はオススメです。
2009年08月24日
轟峡スイミング+竹崎カニ
轟峡スイミング+竹崎カニチャージしました。
まずは、自転車に乗ってenjoy!!!
オイラの自転車も乗れるようになったとです・・


汗かいたので、轟峡の川へ レッツ Go!!!
川の水は綺麗で冷たいっす!!!
そして、人が多い!!

滝にもうたれてバンザイ!!です。

竹崎カニでも食べますかとの事で佐賀方面(有明海)へ
泥んこゾーンです。
ムツゴロウを始めて拝見しました。どろんこの中は気持ちよさそうですね・・

熊本が見えたので10倍ズームで・・・

道の駅太良へ到着・・・
竹崎カニ購入、親切にカニをシメテくれて、調理方法を教えてくれました。
ようきてくんしゃった 佐賀弁でしょうか?


竹崎カニ実食!!!
うっうまい!!

最後は綺麗な夕日を見ながらカニを実食!!
カニチャージOK!!
竹崎カニか国見のガニは
人生一度、やっつけ実食必要!!!

まずは、自転車に乗ってenjoy!!!
オイラの自転車も乗れるようになったとです・・
汗かいたので、轟峡の川へ レッツ Go!!!
川の水は綺麗で冷たいっす!!!
そして、人が多い!!
滝にもうたれてバンザイ!!です。
竹崎カニでも食べますかとの事で佐賀方面(有明海)へ
泥んこゾーンです。
ムツゴロウを始めて拝見しました。どろんこの中は気持ちよさそうですね・・
熊本が見えたので10倍ズームで・・・
道の駅太良へ到着・・・
竹崎カニ購入、親切にカニをシメテくれて、調理方法を教えてくれました。
ようきてくんしゃった 佐賀弁でしょうか?
竹崎カニ実食!!!
うっうまい!!
最後は綺麗な夕日を見ながらカニを実食!!
カニチャージOK!!
竹崎カニか国見のガニは
人生一度、やっつけ実食必要!!!
2009年08月17日
真夏の雲仙
真夏の雲仙を感じに行きました。
まずは、小浜温泉です。

海上露天風呂に入りましたが、昼は暑い!!!←当たり前
でも、波を直接浴びれる温泉です。
ザバ~~ンっ!!!波のシャワーです。

雲仙に上って昼ごはんちゃんぽん。
ココら辺のちゃんぽんは
卵が入ってます

真夏の地獄です。ココは真夏に来たら熱くて本当に地獄を感じれます。
本当に
あっ熱い!!!

地獄の後は、天国
です。
綺麗な雲仙普賢岳・平成新山
です。
仁田峠が無料になったのもいいですね・・・

ココから見る大パノラマは最高っっす!!!
遠くは、天草が見えます。
今後、天草にいくぞーー
※キントウンみたいな雲
も撮影成功!!違うか

最後は、長崎のお茶飲んで終了!!!
雲仙の大自然チャージOK!!!
真夏の雲仙どうでしょうか?

まずは、小浜温泉です。
海上露天風呂に入りましたが、昼は暑い!!!←当たり前

でも、波を直接浴びれる温泉です。
ザバ~~ンっ!!!波のシャワーです。
雲仙に上って昼ごはんちゃんぽん。
ココら辺のちゃんぽんは
卵が入ってます
真夏の地獄です。ココは真夏に来たら熱くて本当に地獄を感じれます。
本当に
あっ熱い!!!
地獄の後は、天国

綺麗な雲仙普賢岳・平成新山

仁田峠が無料になったのもいいですね・・・
ココから見る大パノラマは最高っっす!!!
遠くは、天草が見えます。
今後、天草にいくぞーー
※キントウンみたいな雲


最後は、長崎のお茶飲んで終了!!!
雲仙の大自然チャージOK!!!
真夏の雲仙どうでしょうか?
2009年08月12日
原点チャンポン
チャンポン発祥の地(原点)という事で
四海楼
で初食しました。
ビューティフル建屋です。

ちゃんぽん014です。客もOOIです。
個人的には、クリーミーな味がしました。

ココを食した後は、やっぱり、9ラ8--¥でしょ!!!
途中の道も面白いですね・・・


グラバー園を満喫しました。友人のT氏の初デート場所です。
↑余計なお世話だよ

グラバー園では、ハート

を探して楽しみました。
二箇所あります。

最後はビワアイス食べて終了!!
このアイス、本気で うっうまい!!!

四海楼

で初食しました。
ビューティフル建屋です。
ちゃんぽん014です。客もOOIです。
個人的には、クリーミーな味がしました。
ココを食した後は、やっぱり、9ラ8--¥でしょ!!!
途中の道も面白いですね・・・
↑余計なお世話だよ

グラバー園では、ハート



二箇所あります。
最後はビワアイス食べて終了!!
このアイス、本気で うっうまい!!!
2009年08月06日
伊王島上陸2
伊王島を散歩
しました。
子供が遊ぶ場所がありましたが、夏は蒸し暑い
!!真夏の体育館です。

伊王島といえば、温泉
です。
温泉もよかったです。
足湯もありました。

さらに散歩しました。
ハンモックで安らげました。
伊王島仕様の自販発見!!!ココのジュースうまいっ!!
↑味は同じだろっ!!!

散歩も終了したので、コテージに行くか?
なっ何!!! カート
で送迎?
ドラゴンボールのブルマ
が乗りそうな車(ホイポイカプセル
)
でした。違うかっ
この送迎結構いいです。コテージは海が見えて最高です。


伊王島の驚き の一つが体験出来ました。
何と、 タヌキ がベランダにやって来ます。
子供らは大喜び

夏の夜はBBQでしょ!!
海の幸や肉が014~です。
まさに、プチリゾート気分が味わえます。

夜の景色も最高!!!
最後はかめはめ波
作って
伊王島リゾートチャージOK・・
ココ安らげます。


子供が遊ぶ場所がありましたが、夏は蒸し暑い

伊王島といえば、温泉

温泉もよかったです。
足湯もありました。
さらに散歩しました。
ハンモックで安らげました。
伊王島仕様の自販発見!!!ココのジュースうまいっ!!
↑味は同じだろっ!!!
散歩も終了したので、コテージに行くか?
なっ何!!! カート

ドラゴンボールのブルマ


でした。違うかっ

この送迎結構いいです。コテージは海が見えて最高です。
伊王島の驚き の一つが体験出来ました。
何と、 タヌキ がベランダにやって来ます。
子供らは大喜び

夏の夜はBBQでしょ!!
海の幸や肉が014~です。
まさに、プチリゾート気分が味わえます。
夜の景色も最高!!!
最後はかめはめ波

伊王島リゾートチャージOK・・
ココ安らげます。
2009年08月02日
伊王島上陸

癒しを求め やすらぎの伊王島

リゾート気分を味わえるそうですが・・・
レッツ Go!!!
長崎港から、 コバルトクウィーン

伊王島に行く人多いっ!!!
女神大橋の下通過、景色最高!!!
約20分で、やすらぎの 伊王島 へ到着!!!
さすがに、リゾート地。人多い!!
ココ、レンタルサイクルあります。そして、
レンタルサイクル


ちなみに、
自転車を担いで持ってきた人はいなかったです。
↑誰も持ってこねーーよ
到着後は、海水浴です。
コスタ・デル・ソル
スペイン語で
太陽の海岸・・海が綺麗です。
砂も綺麗


昼はトルコライスと海鮮丼!!!
でエネルギーチャージOK!!
2009年07月08日
西海方面やっつけ散策

But、今回は珍しく車

西海方面はドライブ最高ですね・・・
まずは、西海橋っ!!!
ココのたい焼き

皮がサクサクサクサクしています。しか(舌)も焼けど

焼けど

焼けど

焼けど

↑焼けど がしつこいよ

次は横瀬浦公園をやっつけました。
遊具有り、ルイス・フロイスの資料館もありました。
ルイス・フロイスの公園ですね・・・
ルイス・フロイスはキリスト教信者で織田信長とも交流しています。
西洋文化溢れる展望台(十字架)で記念撮影

今回は西海では有名な西海丼(海鮮丼)とアラカブ定食を頂きました。
アラカブがどうやら有名の様ですね・・・ホゴ・カサゴ?
続きましては・・
大島をやっつけるか?
大島大橋です。
綺麗で美しいです。片道300円は・・・・・・!!どうでしょう?
今度は、ぜひ、自転車

大島に初上陸!!!
まずは、海の上を歩いて やっつけるか?
なっ何!!巨大アラカブがあらわれた!!!
攻撃?防御?呪文?食べられる?
その他、アラカブバス停などアラカブオブジェが多いです。
アラカブをベギラマ



海の上を歩こうです。
ウォーターデッキステーション
へ レッツ GO!!
見てください

海の上の散歩260mです。
気分は海の上を歩いている気分

海も綺麗です。向こうには、五島列島?・・・その向こうは中国?
さあ、さらに次の島、崎戸島です・・・
33℃元気ランドです。芝生が広くていい公園です。
遠くカサブランカやバグダッドに通じる北緯33度線
がココら付近を通ってます。
さあ、西彼杵半島を通ってドライブ最終!!!
トトロ発見!!今回は大人(084)でも見えました

さあ、歌いますか?
084と♪トトロ♪トトロ♪ トトロ♪トトロ♪
親父バンザイ!!!←意味わかんねーよ
最後は、道の駅夕陽が丘そとめ で綺麗な夕日を見ながら終了!!
西海ドライブ very goodです。
車でドライブもよし!自転車でサイクリングでもよし!
おつかれりんこ!!
西海ドライブ very goodです。
車でドライブもよし!自転車でサイクリングでもよし!
おつかれりんこ!!
2009年07月02日
SAGAでEnjoy


自転車店


まずは、ショッピング・・・
モラージュ佐賀・イオン大和・Yumeタウン・・
どれも大きいくて、店が多いですね・・・女性陣は楽しいでしょう
男(自分)は当然、自転車グッズやらキャンプグッズやらが目当てです。
ズバリ、自転車グッズが充実しているのは
Yumeタウン横のスポーツDEPOでしょっ!!!
品数多い、自転車多い、数時間ショッピングOK!!!
そして、自分がよく買い物(ネットで)する
自転車乗りには定番の
CBあさひ


店本体

↓さあ 男はだまって初上陸するか
ユニクロでコラボTシャツ購入

大好きな スペシャライズド です。
土日の高速で帰宅・・・
帰りは、 高速の川登で休憩!!!
お疲れりんこ
※赤いローソンって、見た事ありますか?
ふつうにあるのならごめりんこ
2009年05月22日
防災訓練イベント
家の前の河原が何やら騒がしい

数日前

前日です。何かあるのでしょうか?サバイバル?

当日・・・・雨

しかし、決行・・
防災イベントでした・・
まずは大空をやっつけにいくか?
はしご車で初上昇しました。
これ、おもしろいが風で結構揺れます。
こっ怖!!!

延びろ にょい棒(はしご車)



大空をやっつけた後は、煙
をやっつけにいきました。
火事の時の煙体験です。
ビニール袋かぶってGO!!!
これ、本当に何も見えなくて、自分テンパッテしまいました。
↓↓↓テント内はこんな感じです。わかんねーよ


モクモク煙をやっつけた後は、
雨をやっつけにいきました。
大雨
体験です。MAX100ミリの雨は凄いっ!!
雨雨降れ降れもっと降れ、私のいい人連れて来い★♪


自衛隊関係の乗りものもありました。
初めて乗りました。


最後は、防火訓練見て終了!!!火の用心ですね・・・



数日前
前日です。何かあるのでしょうか?サバイバル?
当日・・・・雨


しかし、決行・・
防災イベントでした・・
まずは大空をやっつけにいくか?
はしご車で初上昇しました。
これ、おもしろいが風で結構揺れます。
こっ怖!!!
延びろ にょい棒(はしご車)
大空をやっつけた後は、煙

火事の時の煙体験です。
ビニール袋かぶってGO!!!
これ、本当に何も見えなくて、自分テンパッテしまいました。
↓↓↓テント内はこんな感じです。わかんねーよ

モクモク煙をやっつけた後は、

大雨

雨雨降れ降れもっと降れ、私のいい人連れて来い★♪
初めて乗りました。
最後は、防火訓練見て終了!!!火の用心ですね・・・
2009年05月18日
地獄散策
地獄散策したい為、雲仙地獄
にいきました。
硫黄に匂いと煙と熱湯ブクブクぶくぶく が凄いです。

姫が丁度、誕生日でした。おめでとう・・・
そして、長男王子が学校から アサガオの種を貰ってきたので
植えて出発!!!花を咲かせましょう!!


小浜到着、小浜から雲仙は
登り14km(車で20分)
これは自転車で今度やっつけるゾーー
↑逆にやっつけられるゾーー
14kmの登りはキツイでしょ(笑)


雲仙地獄到着!!!
地獄めぐりです。
別府の地獄めぐりが凄いですが、また違った地獄が見れました。
ブクブクぶくぶく なってます。。
普通にヤカン
がありました。ラーメン?うどん?



マチコ岩?○○岩?です。

普賢茶屋で地獄ソーメン食べました。

昔なつかしのオモチャ屋(駄菓子)がありました。
本当に昭和グッズ多いです。
あばれはっちゃくのぱっちんを買うか迷いました。
ムリすんな♪無理すんな♪呼ばれたらハイお返事♪
なんちゃーってなんちゃって♪♪って言っているうちに
終了!!(タイムショック)
※ココの昭和グッズ本当に凄い!!

足湯じゃなくて 指湯
です。
初体験
ちっちゃ!!!小っちゃ!!!

ココらで有名な 小地獄温泉 に入りました。
にごり湯でいい温泉です。

白雲の池も散策して、小鳥のさえずりが聞けました。

最後は、やっぱり、
なっ何~~!!!木の自転車ですか~???
これすごっ!!
有終の美は大自然の木で出来た
ウッド自転車人生ロックンロールでしょ!!!
雲仙地獄チャージOK!!!


硫黄に匂いと煙と熱湯ブクブクぶくぶく が凄いです。
姫が丁度、誕生日でした。おめでとう・・・
そして、長男王子が学校から アサガオの種を貰ってきたので
植えて出発!!!花を咲かせましょう!!
小浜到着、小浜から雲仙は
登り14km(車で20分)
これは自転車で今度やっつけるゾーー
↑逆にやっつけられるゾーー
14kmの登りはキツイでしょ(笑)


雲仙地獄到着!!!
地獄めぐりです。
別府の地獄めぐりが凄いですが、また違った地獄が見れました。
ブクブクぶくぶく なってます。。
普通にヤカン

マチコ岩?○○岩?です。
普賢茶屋で地獄ソーメン食べました。
昔なつかしのオモチャ屋(駄菓子)がありました。
本当に昭和グッズ多いです。
あばれはっちゃくのぱっちんを買うか迷いました。
ムリすんな♪無理すんな♪呼ばれたらハイお返事♪
なんちゃーってなんちゃって♪♪って言っているうちに
終了!!(タイムショック)
※ココの昭和グッズ本当に凄い!!
足湯じゃなくて 指湯

初体験

ココらで有名な 小地獄温泉 に入りました。
にごり湯でいい温泉です。
白雲の池も散策して、小鳥のさえずりが聞けました。
最後は、やっぱり、
なっ何~~!!!木の自転車ですか~???
これすごっ!!
有終の美は大自然の木で出来た
ウッド自転車人生ロックンロールでしょ!!!
雲仙地獄チャージOK!!!
2009年05月10日
GW金立公園
GW 一泊二日で大分に行きました。
高速道路、1000円は安か~~ですね・・・
別府から湯布院の高速道路、景色最高です。
まるで、別府だけに別世界です。


高速道路
の 金立サービスエリア(佐賀)で休憩しました。
ココのサービスエリア凄いん
です。
金立(きんりゅう)公園
に行ける
のです。
まずは、 昭和っぽい
自動販売機でジュース休憩
です。

金立公園入り口です。

公園内に足マッサージ遊歩道
があります。
はだしであるきましょう
の看板があります。
ココ歩いたら、イタタタタタタタタッタッタッタッタッタ
↑タが多いよ


山の中も冒険できます。そうさ、今こそアドベンチャーですね・・・


アスレチックゾーンです。
あっ ロット オブ(a lot of) 遊具ですね・・・
遊具多っ!!!


今回のヒット遊具はコレっ!!!
この角度、登るかーーー!?

俺も吊り輪で金メダル〈キンメダイ?)
吊り輪の90度できねーよ・・・
体操選手どんな腹筋ですか(笑)?

金立公園・・・高速サービスエリアから行けて、遊具多くて
子供は楽しいでしょうね・・・・
高速道路 EnjoyチャージOK!!!
高速道路、1000円は安か~~ですね・・・
別府から湯布院の高速道路、景色最高です。
まるで、別府だけに別世界です。
高速道路

ココのサービスエリア凄いん


金立(きんりゅう)公園



まずは、 昭和っぽい
自動販売機でジュース休憩

金立公園入り口です。
公園内に足マッサージ遊歩道


はだしであるきましょう

ココ歩いたら、イタタタタタタタタッタッタッタッタッタ
↑タが多いよ

山の中も冒険できます。そうさ、今こそアドベンチャーですね・・・
アスレチックゾーンです。
あっ ロット オブ(a lot of) 遊具ですね・・・
遊具多っ!!!
今回のヒット遊具はコレっ!!!
この角度、登るかーーー!?
俺も吊り輪で金メダル〈キンメダイ?)
吊り輪の90度できねーよ・・・
体操選手どんな腹筋ですか(笑)?
金立公園・・・高速サービスエリアから行けて、遊具多くて
子供は楽しいでしょうね・・・・
高速道路 EnjoyチャージOK!!!