島原半島一周2回目サイクリング後半

show

2009年11月09日 09:26

島原半島一周サイクリング後半は、

島原の乱の最終舞台になった、原城っす。

海の向こうには、天草半島が見え、景色がいいお城です。

1637年、重税・重労働に苦しむ民が、天草四郎中心に立ち上がり

反乱を起こした場所ですね。

  





 



城内は、最高の景色が拝見できます。

天草四郎の銅像もあります。

    




 


原城跡にして、次は、有家でしょ。

久しぶりに行きました。西有家っす。Cycle446さん

有家から見る雲仙も最高ですね・・・

  




深江に到着、ココで昼ご飯。丁度、ロードサイクリング人といっしょになったので
いっしょに食べました。食べた後、雲仙に登るそうです。オイラは、島原方面へ・・・


 




 


島原方面へ!!!
雲仙の山の景色最高っす!!

 




 



島原市に到着!!!
水の綺麗な町だけあって、温泉水が飲める場所が多いっす。
温泉水補充!!!



 



島原といえば、島原城に行くっしょ!!!!石垣には・・・

鉄腕ダッッシュ水鉄砲で舞台になった島原城には、旗がまだありました。

 




 



島原城内の天草四郎っす!!




 



最後は、堤防道路走行して終了!!
やっぱ、島原一周は走り易いです。

 



 



島原半島一周お勧めです。
おつかれちゃんちゃん!!




 



あなたにおススメの記事
関連記事