大村湾一周サイクリング

show

2009年04月29日 07:27

大村湾を一周サイクリングしました。

今年は、仕事で、ツールド国東に出れない為、
代わりに

ツールド大村湾です。
メンバー・ソロ

朝6:00出発

出合った知り合い:1人

理由・大村湾をヤッツケル為

走行ルート前半・諫早~大村~東彼杵~川棚~佐世保

走行ルート後半・西海橋~西彼杵半島~琴海~時津~長与~多良見~諫早


さあ、大村湾一周、やっつけにいくぞーー
大村に着きました。

 












東彼杵に着きました。まずは、コーヒーブレイク休憩です。
30kmくらいですか?













サイクリング再開!!!日本二十六聖人乗船場跡にきました。
ココ、豊臣秀吉のキリスト禁止令により、26人のキリシタンがココから
時津に流され、処刑されたそうです。
聖ペトロパウチスタが美しい大村湾を見て最後に涙したそうです。

 









 


さらに走行、川棚に来ました。
あらヨットと記念撮影です。



 














そして、昔、魚雷を発射していた所に到着しました。
レトロで歴史を感じます。
 

























さらにいくと、海に浮かぶレトロ建物発見!!!
凄いですね・・・














大人(親父)の階段のぼる♪♪
君はまだ♪シンデレラさ~~
※階段上っている様に見えますか(笑







  










ココから、100mくらい先に洞窟と鳥居がありました。
ココは、昔、大村に遊びに来ていた 黒田の殿様が
台風に遭遇したときにイカリを下ろして竜神に安全を祈って
事なきを得たことから八大竜王鳥居を設けたそうです。


黒田如水 か その息子の黒田長政かは不明!!!
どちらも優秀な戦国武将ですね・・













さあ、佐世保を目指すか


あなたにおススメの記事
関連記事