戦サイ、豊薩の陣 ~戦地を求めて~②
天面山方面へ、
天面山アタックです。
自転車を デトロイト犬飼へ
竹中⇒上戸次⇒犬飼手前で着きました。
天・面・山・城
さあ、登りアタック行ってきます。
ゆるやかな登り
心拍数上昇中
標識があるので分かり易いですね、汗とアドレナリン出ます、天面山
心拍数
と・と・の・い・ま・し・た
が酸素不足、酸素下さい・・・・酸素注入
そして、最後のカ~ブですな
その頂点に着きました。
別名 天連城・・大友宗麟支配下の城ですね
家臣:柴田紹安です
ココで、島津軍を向かえ撃ちました。
おおお景色がいいですな
別府湾~豊後水道が見えるじゃないですか
登りきった人のみゾ 拝める この
大パ・ノ・ラ・マ
豊臣・四国連合軍が四国から上陸するのも、ココから見えた事でしょう
豊の国にBanzai
いい景色ですね・・
それにしても 山の上は 寒いです。
やっちゃいました。山ラー
この景色を見ながら、山ラー・山おに(鳥飯Ver)は最高です
重宝します。岩谷と書いて Iwataniガスと084ショーゲン
名づけて イワタニの親父 ですな
山の上は雲も近いです。つかめます。キントウンに乗れそうですね
絶景サイクリング、ゼッサイです
せっかくなので てっぺん へ
頂点です。ココ
三角点
三角点は 高さは 400米
さあ、下りは、少し 山サイな道ですね
スリックタイヤなので、気持ちよく コケ ましたのだ。
そして、終了。いい山登りサイクリングでした。
おつかれチャン
次のサイクリング妄想ですね
あなたにおススメの記事
関連記事