五家原 サイクリング山登り
こんなに近くにいい サイクリング コースがあったなんて・・・
五家原 サイクリング山登りへ
山登りなので、選択した自転車は、山だけに
マウンテンバイク(MTB)・・・・スペシャ君でレッツだGo!!!
今回は、冬の防寒グッズも試しました。
手袋カバー と シューズカバーです。
なにっ!!!これは、
フリーザ の足じゃないですか?
暖かいが、ギアチェンジに一苦労です。グリップシフトには、よさそうですが・・・・
丁度、長男坊のマラソン大会があったので ちっくと拝見、
後ろに見える山のアンテナが 五家原です。あそこまで登るのか
長男坊を応援した後は、いざ、五家原へ
長田中学校からが長い坂です。何キロあるのでしょうか?
途中は、落ち葉や枝の上をミシミシいわせながら これぞ、MTB
やっぱり、ココは 一人 二部合唱でしょ
秋のゆう(秋の夕日に)日に 照るやま(照る山も~み~じ~)も~み~じ~
濃いも薄い(濃いも薄いも)も か・ず・あ・るなかに~♪♪
↑ココでそろえる(笑)
白木峰高原・こどもの城を通過!!!
諫早少年自然の家付近に到着
一休み ぽかぽか陽気に昼寝30min
サイクリング再開すれば、山の頂が見えました。まだ、あんなに上ですか(冷汗)
ココから、道も細くなります。
おっ、登山道もあるじゃないですか?
今度、子供らと登山せんばですね・・
予想以上に坂が、長く、久しぶりに右ヒザがガクガクしました。
二酸化炭素はかなりはきました。心拍数は上昇
なぜか自分が鏡にも映らない・・・・ラーの鏡?じゃねーよ
って余裕無しで
スタミナ限界がせまってましたが、アンテナが見えて、復活っす。
この道は、国道184
国道イワシ、ここまで
そして・・・いただきに到着です。
長田中が、6kmくらい走ってたので
22-6=16kmくらいの登りでしょうか?
ここは、360度の 大パノラマです。
パノラマ①大村湾方面・・・長崎空港も見えます。
パノラマ②・・・佐賀・嬉野・久留米方面
パノラマ③・・・有明海方面★熊本見えます
パノラマ④・・・雲仙・諫早・堤防道路方面
など、360度の大パノラマが楽しめます。
パノラマ②・・・佐賀・嬉野・久留米方面で
おにぎりチャージです。
もうひとつおにぎり
それは、山っ
そして、頂上で スペシャ君と バンザイ
パノラマチャージしたので、下りへ レッツ だサイクリング
て、言って、下ったら、スタミナ消耗していて、体が思うように
動かず・・・・急カーブにて
スッテンコロりん スットントン
気持ちよく ズッコケ ました。
360度大パノラマサイクリング
この登りをやっつける事はオススメです。
あなたにおススメの記事
関連記事